エアフィックス 1/48 ハリケーン 組立①
ろうがんず杯に出場した、ハリケーンの組み立てです。
まずコクピット内を作っていきます。
最初に横壁のフレームを作っていきます。
意外とこれが苦戦しました。
保持ができなく、なんどとなく壁画倒れなかなか組み立てが進まない!

壁の固定が上手くいったら、床にシート、後方隔壁を取り付けて、コクピットができあがります。

続いて、翼の加工です。
機銃がついているので、それを見せるならば、点検口をくりぬく必要があります。
まあ、ここは普通にナイフで切り取りました。

そして、翼下面に、先ほどのシートを取り付けます。
足回りと機銃の台座も兼ねています。
曲がるかな?と思ったら結構ぴったりとはめることができました。

さらに、機銃を取り付けます。
銃身だけでなく、弾倉もあり、結構細かい造りです。

いやいや、さすが新しいエアフィックスキット、結構部品点数も多く、組見応えがあります。
次は、胴体の組み立てです。
まずコクピット内を作っていきます。
最初に横壁のフレームを作っていきます。
意外とこれが苦戦しました。
保持ができなく、なんどとなく壁画倒れなかなか組み立てが進まない!

壁の固定が上手くいったら、床にシート、後方隔壁を取り付けて、コクピットができあがります。

続いて、翼の加工です。
機銃がついているので、それを見せるならば、点検口をくりぬく必要があります。
まあ、ここは普通にナイフで切り取りました。

そして、翼下面に、先ほどのシートを取り付けます。
足回りと機銃の台座も兼ねています。
曲がるかな?と思ったら結構ぴったりとはめることができました。

さらに、機銃を取り付けます。
銃身だけでなく、弾倉もあり、結構細かい造りです。

いやいや、さすが新しいエアフィックスキット、結構部品点数も多く、組見応えがあります。
次は、胴体の組み立てです。
スポンサーサイト
コメント