タミヤ 1/12 フェアレディZ S30 240ZG 塗装①
作業を開始した、12スケールのZですが、やはり大きいですね。
塗るのも大変です。
まず塗る前に、全体のヒケを確認
さすがに古いキットかつ大きなキット
ところどころにヒケがあります。
あとあらゆるコーナー部と裏に突起があるところにパテを盛って
ペーパーかけして、均して
サフ塗ってチェックして
を3回ほど繰り返して、修正を終えて塗装に入りました。
ボディー色は、初期にはなかった黄色!!
赤にしようか迷いましたが、ひさびさ黄色車にしたくて、イエローを選びました。
3回ほど塗った状態です。

Gノーズの下も、今回は黄色にしました。
指示図を見ると、メタリックグレーなのですが
実車写真を見ると、初期の赤やマルーンはグレーですが
追加されたイエローとかは、下まで塗っていたようです。
ま、あまり考えず、自分の好みで全部黄色にしてみました。

車体と同時に、部品類も塗りました。
こちら、ドライブシャフトとプロペラシャフト
色は黒で単調ですが、さすが12サイズ
しっかりパーツがわかれています。

いやいや、12サイズ大きいし色々部品もあって、これは長く楽しめるぞ~
と思っていたのですが、ちょっと作業中止します。
SAコンに、ボチボチろうがんずも始まると思うので
すこしそちらの作業を進めたいと思いおます。
塗るのも大変です。
まず塗る前に、全体のヒケを確認
さすがに古いキットかつ大きなキット
ところどころにヒケがあります。
あとあらゆるコーナー部と裏に突起があるところにパテを盛って
ペーパーかけして、均して
サフ塗ってチェックして
を3回ほど繰り返して、修正を終えて塗装に入りました。
ボディー色は、初期にはなかった黄色!!
赤にしようか迷いましたが、ひさびさ黄色車にしたくて、イエローを選びました。
3回ほど塗った状態です。

Gノーズの下も、今回は黄色にしました。
指示図を見ると、メタリックグレーなのですが
実車写真を見ると、初期の赤やマルーンはグレーですが
追加されたイエローとかは、下まで塗っていたようです。
ま、あまり考えず、自分の好みで全部黄色にしてみました。

車体と同時に、部品類も塗りました。
こちら、ドライブシャフトとプロペラシャフト
色は黒で単調ですが、さすが12サイズ
しっかりパーツがわかれています。

いやいや、12サイズ大きいし色々部品もあって、これは長く楽しめるぞ~
と思っていたのですが、ちょっと作業中止します。
SAコンに、ボチボチろうがんずも始まると思うので
すこしそちらの作業を進めたいと思いおます。
スポンサーサイト
コメント