タミヤ 1/35 AAVP7 組立①
ハセガワ80周年記念のコンテストへ参加しようとしていたところ、IPMS-JAPANから11月にコンテスト実施のお知らせがありました。
参加しようかな、、、と悩んでいたのですが、ふとタミヤのWEBをみてみたら
パチッコンテストの案内がありました。
しかも締め切りが9月1日(消印有効)。
なんと、あと1週間・・・
失念していたとは言えショックです。
去年参加したところ、なんと参加賞を送ってくれました。
これは、毎年でねば!と思っていたので、どうしよう、、、と思うのですが、ここは出るしかない!
ということで、またまた1週間チャレンジをします。
チャレンジの相手は、こちら!
微妙なベテランキット、AAVP7です。
それこそ、イギリスのIPMS展で偶然見つけて、購入していたキットでした。
タミヤなので、日本で買った方が安そうだったのですが、当時で10ポンド、1500円だったので、購入しました。

同時に購入したのが、こちら、タミヤのスペシャルキットです。
こちらも5ポンド800円だったので、セットで購入しました。

秋に、コンテストがあるのがわかっていたので、事前にポチポチと内部塗装とかやっていたのですが
急に一気に作ることになりました。
で、丸一日でここまで組み立て完了です。
まあ、まだまだですけどね。。。

悩みどころは、後ろをどうするか?です。
開閉選択式なので、後ろを開けて、人を配置するか
閉めるか。
ふつうは、開けると良いのですが、内部構造が全く再現されていないので
開けるとちょい間抜けななうな。。。

とりあえず、早く組んで、塗装に入っていきたいです。
週末、なんとか仕留めたいですが、本当に1週間で出来るのか??
参加しようかな、、、と悩んでいたのですが、ふとタミヤのWEBをみてみたら
パチッコンテストの案内がありました。
しかも締め切りが9月1日(消印有効)。
なんと、あと1週間・・・
失念していたとは言えショックです。
去年参加したところ、なんと参加賞を送ってくれました。
これは、毎年でねば!と思っていたので、どうしよう、、、と思うのですが、ここは出るしかない!
ということで、またまた1週間チャレンジをします。
チャレンジの相手は、こちら!
微妙なベテランキット、AAVP7です。
それこそ、イギリスのIPMS展で偶然見つけて、購入していたキットでした。
タミヤなので、日本で買った方が安そうだったのですが、当時で10ポンド、1500円だったので、購入しました。

同時に購入したのが、こちら、タミヤのスペシャルキットです。
こちらも5ポンド800円だったので、セットで購入しました。

秋に、コンテストがあるのがわかっていたので、事前にポチポチと内部塗装とかやっていたのですが
急に一気に作ることになりました。
で、丸一日でここまで組み立て完了です。
まあ、まだまだですけどね。。。

悩みどころは、後ろをどうするか?です。
開閉選択式なので、後ろを開けて、人を配置するか
閉めるか。
ふつうは、開けると良いのですが、内部構造が全く再現されていないので
開けるとちょい間抜けななうな。。。

とりあえず、早く組んで、塗装に入っていきたいです。
週末、なんとか仕留めたいですが、本当に1週間で出来るのか??
スポンサーサイト
コメント