2020/11/18 ハセガワ 1/48 B-29 塗装① 三日にわたる、リベット再現を終わらせました。というか、強制終了です。もう限界・・・仕事も、もう限界。。。ということで、塗装がしたい、塗りたい、色つけたい病に取りつかれ、機内色を塗りだしました。成型色がシルバーかつ機内なので、サフを吹かずに直塗りしました。うん、大きい・・・乾燥の場所に困り、ガレージの床に直置きです。いやいや、本当に大きいなあ。一日乾燥させて、黒やシルバーなどアクセントをつけていきます。 スポンサーサイト
コメント
No title
大変そうですね、取り回し。
しかし完成するとド迫力で圧倒しますよ。
15年前のキットだとどうなのかわかりませんが、カフス付のペラとなしのペラ2種類が付属していませんでしたか?
私のキットはカフス付のペラで在庫が3個あります。(泣)
2020-11-19 18:02 じゃごろ URL 編集
Re: じゃごろさんへ
> 大変そうですね、取り回し。
> しかし完成するとド迫力で圧倒しますよ。
> 15年前のキットだとどうなのかわかりませんが、カフス付のペラとなしのペラ2種類が付属していませんでしたか?
> 私のキットはカフス付のペラで在庫が3個あります。(泣)
コメントありがとうございます。
そして、お返事遅くてすみません、、、
とにかくでかいです。。。
本来、通常機はカフス無しで、特別機がカフス付きのようですが
ハセガワから出ているのは、全てカフス付きなのですよね。
製造年の違いなのでしょうか。
しかし、在庫が3つはすごいですね、、、あのサイズを3つもあるとは。。。
2020-11-28 23:59 トイプーじゅん URL 編集