SMER 1/48 ウォーラス 組み立て③
またまた激務な一週間でした。
平均睡眠時間4時間。。。
一番ひどい時は、2時間睡眠という激務さ加減でした。
ようやくきた週末。
とりあえず、爆睡してから、模型に向かいました。
よくよく見ると、結構作業が進んでいまして。
機首と後ろに銃座をつけて、乗組員を搭乗させ。
簡単な脚を取り付け
アンテナとアンテナ線をつけたら、、、完成しました。
ここまで小一時間。
続いて、先週、100均で買った素材を使って、飛行甲板風の展示台を作ります。
使うのは、こちら。
額縁と木目調シート。

木目調シートを1cm幅に切り刻み、飛行機を置く方向を決めたら、その方向に向かって木目調シートを貼っていきます。
継ぎ目を、アットランダムに入れて、たまに短い板を挟んでいきます。

で、完成したのが、こちら。
ちょっと木目が色濃い感じしますが、まあ雰囲気でているかな。
気が向いたら、ホワイトテープを使って線でも入れてみようと思います。

あとは、撮影だけですね。
長かった・・・
いよいよ、SAコンの巨大爆撃機に着手できそうです。
間に合うかな。。。
平均睡眠時間4時間。。。
一番ひどい時は、2時間睡眠という激務さ加減でした。
ようやくきた週末。
とりあえず、爆睡してから、模型に向かいました。
よくよく見ると、結構作業が進んでいまして。
機首と後ろに銃座をつけて、乗組員を搭乗させ。
簡単な脚を取り付け
アンテナとアンテナ線をつけたら、、、完成しました。
ここまで小一時間。
続いて、先週、100均で買った素材を使って、飛行甲板風の展示台を作ります。
使うのは、こちら。
額縁と木目調シート。

木目調シートを1cm幅に切り刻み、飛行機を置く方向を決めたら、その方向に向かって木目調シートを貼っていきます。
継ぎ目を、アットランダムに入れて、たまに短い板を挟んでいきます。

で、完成したのが、こちら。
ちょっと木目が色濃い感じしますが、まあ雰囲気でているかな。
気が向いたら、ホワイトテープを使って線でも入れてみようと思います。

あとは、撮影だけですね。
長かった・・・
いよいよ、SAコンの巨大爆撃機に着手できそうです。
間に合うかな。。。
スポンサーサイト
コメント