fc2ブログ
2020/05/06

タミヤ 1/48 ランカスター 組み立て②

ランカスター君ですが、内部の塗装、組み立てを進めています。
パイロットは、筆塗りで塗り分けました。
キャプテンですが、正面を向くより、横向きの方が雰囲気出るかな?と思い、首から横を向かせてみました。

Lancaster pilot2

続いて、Goriさんに倣い、小道具を作って見ました。
通信士とパイロットの横に置くバインダーなんぞ作って見ました。
どんな感じになりますかね??

Lancaster wire

ラジオの裏が寂しいので、ハーネスなんぞもつけて見ました。
目立つように赤いハーネスにしたのですが。

Lancaster radio

はい、みごとに何も見えません。。。

Lancaster radio2

あと少しで内部の組み立てが終わり、胴体を組み立てられそうです!
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

タミヤの48だと操縦席内部は結構見えるのでしょうね、72だとほとんど見えなくなるので、多少の手抜きでもわからないのですが、v-411
コクピット内がにぎやかになりそうですね。

No title

こんばんは~!

おおっ、トイプーじゅんさんも小物作りの世界へようこそ!?
っていうほど私も作ってないですけどね(^-^;

バインダー、爆撃機らしい小道具でナイスですね!
普段よく目にするものを添えると、グッとスケール感を感じられる気がします。

Re: No title

> タミヤの48だと操縦席内部は結構見えるのでしょうね、72だとほとんど見えなくなるので、多少の手抜きでもわからないのですが、v-411
> コクピット内がにぎやかになりそうですね。
コメントありがとうございます。(お返事遅くなりました。。。)
48は、コクピットが見れるので、好きなのです。
ちょっと大きいのが難点ですが!!

Re: Goriさんへ

> こんばんは~!
>
> おおっ、トイプーじゅんさんも小物作りの世界へようこそ!?
> っていうほど私も作ってないですけどね(^-^;
>
> バインダー、爆撃機らしい小道具でナイスですね!
> 普段よく目にするものを添えると、グッとスケール感を感じられる気がします。
お返事遅くなりました。。。
小道具、いい感じに決まるといいです。
しかし、日本は、やはり忙しいです。
なかなか模型に触れない。。。