fc2ブログ
2018/12/17

レベル 1/570 タイタニック 完成

マスト組立とワイヤー張りを終えて、最後にマスト間のアンテナ線?を付けたら、タイタニックの完成です!

処女航海で沈没、、、ということで、ウェザリングを派手に施さず、新品感を出してみました。

やはり50cm超の船体は大きいですね。
相変わらずブース用の紙をはみ出しています。

20181202073052227.jpeg

前側です。
ちょっとワイヤがたるんでしまいました。
ここは、張りながら取り付けるのを、もう少し練習したいところです。

2018120207313511b.jpeg

後ろ側は、たるみは少なく、すみました。
しかし、結び目が集中したため、大きな塊になってしまいました
ここもうまく散らせる技を覚えたいです。

20181202073218628.jpeg

中央部です。
やはり、救命ボートしたの穴が気になりますね。
パテ埋めしてもよかったのですが、気力が無く・・・
窓の黒いところは、完全フリーハンドで書きました。
ルーターで穴を開けて処理しても良かったのですが。
なんとなく、黒で塗ってしまえばいいや、と手抜きしました。
まあ、雰囲気重視ということで。

20181202073312425.jpeg

こちら、携帯待ちうけ画面用に撮ったショットです。
このくらい離れると、細かいあらが見えず、タイタニック!と分かっていいですね。
ちょっとマスト間のアンテナが曲がって見えていますが。

20181202073518f49.jpeg

ブログを始めて(本格的にプラモを作り出して!?)、二つ目の艦船模型。
ブロトモ、シロプリさんの影響を受けて、二船目なのですが、まだまだ基礎技術が足りません!
船体の工作までは良かったのですが、構造物、ワイヤリングが難しいですね。
ちょっとしばらくたってから、買いだめしておいて、艦船模型にチャレンジし、基礎技術を上げて行きたいです。
エッチングパーツの使用はもう少し腕を上げてから。。。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

完成しましたね!
おめでとうございますv-308
艦船モデルもいいでしょ。
タイタニックはとてもカッコいいですね。
アンテナ線にご苦労されたようですが、上出来じゃないですか!艦船モデルは手摺とアンテナ線が決め手ですね。数をこなすと自然に上手くなります。私も試行錯誤は今も続いています。うまく出来た時の喜びはやった人にしか分かりませんがね(笑)!

No title

完成おめでとうございます!

このサイズの模型をちゃんと組み上げるあたり素晴らしいですね!
組み立ての手間に塗装の手間と、大きい分大変だったと思います。

前方からの写真は実感があって素晴らしいですね。
どうもお疲れ様でしたm(__)m

No title

タイタニック完成おめでとうございます!
さすが、迫力のサイズですね~!
このサイズをこの期間で完成させるとは...早い!!

張り線を張るにつれて最初に張った線がたるんでしまう...。
コレ、私も海王丸作成時に経験しました。
結構デリケートな作業なんで、経験値が必要なんだなぁと実感しました。

でも、船の模型って完成時の充実感がひとしおですよね!
見ごたえある素晴らしい作品です。
お疲れさまでした!

No title

こんにちは~
完成おめでとうございます。
タイタニックは、見栄えがしますね。
張り線は苦労された分、完成度が増します。
これからもチャレンジして下さい。
姉妹艦も欲しい様な気がしませんか?(笑)

No title

完成おめでとうございます!
凄い迫力ですね。

キットの合いの悪さを何度か指摘されていましたが、色合いが目立たなくしていますよ。

製作お疲れ様でした!

Re: シロプリさんへ

> 完成しましたね!
> おめでとうございますv-308
> 艦船モデルもいいでしょ。
> タイタニックはとてもカッコいいですね。
> アンテナ線にご苦労されたようですが、上出来じゃないですか!艦船モデルは手摺とアンテナ線が決め手ですね。数をこなすと自然に上手くなります。私も試行錯誤は今も続いています。うまく出来た時の喜びはやった人にしか分かりませんがね(笑)!
ありがとうございます。
手摺にアンテナ線、確かに重要ですね。
あと数隻作ったら、エッチングパーツ・手摺に手を出していこうかと、思っています。
ビクトリー号という難敵を持っているので、その前にスキルアップできれば、と思っています。

Re: ひるまさんへ

> 完成おめでとうございます!
>
> このサイズの模型をちゃんと組み上げるあたり素晴らしいですね!
> 組み立ての手間に塗装の手間と、大きい分大変だったと思います。
>
> 前方からの写真は実感があって素晴らしいですね。
> どうもお疲れ様でしたm(__)m

ありがとうございます。
船体の塗装は、良かったのですが、甲板塗装が結構苦戦しました。
一体成型だったので、塗り分けが思いのほか苦戦しました。。。
小さいフィギュアでも乗せれば、もっと雰囲気でたかもですね。
”I'm Flying!"って、古い人間です・・・

Re: Goriさんへ

> タイタニック完成おめでとうございます!
> さすが、迫力のサイズですね~!
> このサイズをこの期間で完成させるとは...早い!!
>
> 張り線を張るにつれて最初に張った線がたるんでしまう...。
> コレ、私も海王丸作成時に経験しました。
> 結構デリケートな作業なんで、経験値が必要なんだなぁと実感しました。
>
> でも、船の模型って完成時の充実感がひとしおですよね!
> 見ごたえある素晴らしい作品です。
> お疲れさまでした!

ありがとうございます。
艦船模型、本当に色々とコツが必要ですね。
帆船になると、もっともっと色々大変ですよね。
私も難敵ビクトリー号を持っているので、作り出す前にもう少しスキルアップをしたいところです。

Re: じゃごろさんへ

> こんにちは~
> 完成おめでとうございます。
> タイタニックは、見栄えがしますね。
> 張り線は苦労された分、完成度が増します。
> これからもチャレンジして下さい。
> 姉妹艦も欲しい様な気がしませんか?(笑)
ありがとうございます。
ブリタニアに、オリンピック。
灰色にして、海軍仕様に、、、って氷川丸を大量に作ると一緒ですね。。。
微妙に同じスケールの違う船は欲しくなって来ましたが!

Re:ピカギリさんへ

> 完成おめでとうございます!
> 凄い迫力ですね。
>
> キットの合いの悪さを何度か指摘されていましたが、色合いが目立たなくしていますよ。
>
> 製作お疲れ様でした!

ありがとうございます。
50cmあると、迫力はあります。
しかし、迫力ある分、どうしても合わせとか細かいところが気になってしまうのですよね。
少し古いキットは、この手の修正をして仕上げるのが楽しいのですが(かなり自己満足の世界なのですけど・・・)

No title

遅ればせながら完成おめでとうございます。

製作お疲れ様でした。カッコイイですね〜。

ワイヤーの取り回し凄いですね。自分ならこんがらがっちゃますよ。いつかは艦船模型も挑戦してみたいですが尻込みしてます(笑)

ベルーガの製作も楽しみにしてます。

Re: セナ君のパパ。さんへ

> 遅ればせながら完成おめでとうございます。
>
> 製作お疲れ様でした。カッコイイですね〜。
>
> ワイヤーの取り回し凄いですね。自分ならこんがらがっちゃますよ。いつかは艦船模型も挑戦してみたいですが尻込みしてます(笑)
>
> ベルーガの製作も楽しみにしてます。

ありがとうございます。
私も、しばらく及び腰だったのですが、意を決して作ってみました。
艦船模型は、結構ボリューム、迫力があって面白いですね。
また次も作ってみたいとおもいます。
セナ君のパパさんもぜひに!