fc2ブログ
2018/05/30

レベル 1/48 ユーロファイター デカール貼付①

イギリスは、週末3連休でした。
しかも、この間に両親が、イギリスツアーに申し込んで、渡英してきました。
ツアーの合間を縫って、会いに行き、ついでにツアーを抜け出して、家に来てもらい・・・
でてんやわんやしていて、更新できませんでしが、作業はひたすら続けていました。
(両親には、イギリスきてまでも・・・と呆れられていましたが)

こちらのキット、エンジンノズルが二種類選べます。
全開と絞ったパターンと。
完成後に差し替え可能かな?とおもったら、思いっきり機体に接着しないとポロポロ落ちてしまいます。
選んだのは、当然?全開!です。

EF-engine

週末頭に本体組立とパテ盛その2を行いました。
乾燥後、ヤスリをかけて、修正部の塗装を行いました。
一部だけだったので、早々と修正塗装とクリアーコートを行いました。

EF-before-decal

塗装を終えて、最後の難関、デカール貼付です。
とにかく半端無い量のデカールを貼ります。
夜二時間ほどの作業でメインボディーの3割くらい完成。

EF-decal-1st-1

まだまだ、貼るところは残っています。
本体だけでなく、兵器類も大量のデカールがあるので、これは気が遠くなりそうです。。。

EF-decal-1st-2

これは、一週間作業かなあ・・・
とにかくコツコツがんばります。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ユーローファイターのデルタ翼はかっこいいですね。キャノピーが大きく操縦席がよく見えるのも作り甲斐がありますね。
そしてデカールですね!
私などデカールの小さな文字を虫眼鏡で見ながら楽しんで貼っていました。
ちょっと気になったのがキャノピーのマスキングがこの時点で剥がされているところです。私の場合、デーカールが小さく大量に貼った後は剥がれや照カリを抑えるために最終にクリアを何回にも分けたっぷり吹きますが、キャノピーが曇らないように最後まで剥がさないのですが、大丈夫ですか?
しかし、大戦期とは違い、近代のジェットはこのデカールが見せ場ですね!
早く完成が見たいですね。

Re: シロプリさんへ

> ユーローファイターのデルタ翼はかっこいいですね。キャノピーが大きく操縦席がよく見えるのも作り甲斐がありますね。
> そしてデカールですね!
> 私などデカールの小さな文字を虫眼鏡で見ながら楽しんで貼っていました。
> ちょっと気になったのがキャノピーのマスキングがこの時点で剥がされているところです。私の場合、デーカールが小さく大量に貼った後は剥がれや照カリを抑えるために最終にクリアを何回にも分けたっぷり吹きますが、キャノピーが曇らないように最後まで剥がさないのですが、大丈夫ですか?
> しかし、大戦期とは違い、近代のジェットはこのデカールが見せ場ですね!
> 早く完成が見たいですね。

さすがですね!
ここはフライングしました。。。
パテ盛りして修正塗装後、クリアーを吹いたのですが、そのときすでにキャノピーだけデカール貼ってクリアー吹きました。
で、そのあと、マスキングはがして写したので、このようになっています・・・
しかもキャノピーに貼るデカールがめちゃくちゃ小さい。3㎜くらいのデカールを6つも貼らされました。
まだまだ続きます。