レベル 1/24 フォルクスワーゲンType2 塗装③
シャシー周りの錆表現にトライしてみます。
先日購入した、ガンプラテクニックにも書いてあった事をそのまま実行してみます。
ブラウンを点々と打ったあと、クリアーオレンジでぼかしながら下に落とす。
といっても、壁面の塗装じゃないので、落としようがない。。。
なんとなく周りをクリアオレンジで塗ったら、綿棒や平筆で全体をぼかす。
うーん、フレーム周りとエンジンブロックは、なんとなく表現できたような。
続いて、ネットで調べたスポンジを使った錆の表現
スポンジに塗料を付け、少し落としたあと、ポンポンと軽くたたきながら色をつけていく。
なんとなくやってみたのですが、うーん錆の表現より退色表現の方がこの手法は合っているのかなあ。
最後に、原色に近かったので、ブラック・ブラウンをまぜて全体をくすませてみました。

うーん、なんかちょっと違う感じですよねえ。
チッピングを入れてみて、グレーでドライブラシをかけてみようかとおもいます。
あとは、泥・砂の跳ね上げを付けると少し世界が変わってくるのですかねえ。
難しい、、、
先日購入した、ガンプラテクニックにも書いてあった事をそのまま実行してみます。
ブラウンを点々と打ったあと、クリアーオレンジでぼかしながら下に落とす。
といっても、壁面の塗装じゃないので、落としようがない。。。
なんとなく周りをクリアオレンジで塗ったら、綿棒や平筆で全体をぼかす。
うーん、フレーム周りとエンジンブロックは、なんとなく表現できたような。
続いて、ネットで調べたスポンジを使った錆の表現
スポンジに塗料を付け、少し落としたあと、ポンポンと軽くたたきながら色をつけていく。
なんとなくやってみたのですが、うーん錆の表現より退色表現の方がこの手法は合っているのかなあ。
最後に、原色に近かったので、ブラック・ブラウンをまぜて全体をくすませてみました。

うーん、なんかちょっと違う感じですよねえ。
チッピングを入れてみて、グレーでドライブラシをかけてみようかとおもいます。
あとは、泥・砂の跳ね上げを付けると少し世界が変わってくるのですかねえ。
難しい、、、
スポンサーサイト
コメント