fc2ブログ
2017/09/06

レベル 1/144 エアバス A380 組み立て③

長いバケーションと出張から帰ってきて、再び夜のモデラー復帰です。
でも、また来週から二週間出張なので、とぎれとぎれになってしまいますが。。。

久々にモデルを前にしたので、今まで組んできた事をおさらいしました。
ブログに残すと、やってきたことがすぐにわかるので、良いですね。

途中まで組んでいた、エンジンの組み付けを再開しました。
大きなエンジンなので、中のカバーまでは再現されています。
エンジン本体は再現されていませんでしたが。。。
まあ、これで十分です。

A380 エンジン組立4

意外と苦戦したのが、バードストライク防止の渦巻き。
前回のA319は、筆で書いちゃいましたが、今回はステッカーを使ってみました。
が、、、これが超難作業。。。
渦巻きをファンの回転軸につけるのですが、線が細い上、ぐるぐると巻き付ける感じなので、難しい。
30分くらい苦戦しました。

A380 エンジン組立5

エンジンカウルに組み付けると、こんな感じ。
ちょっと隙が出てしまったので、あとでパテ修正します。

A380 エンジン組立3

ここまできたら、お決まりのショット。
このためにA319を先に作っておいたのです!
A319の胴体とA380のエンジンはサイズがほぼ一緒。
うん、巨大だ。

A380 エンジン組立1

正面から見ると、こんな感じ。
こんな飛行機があったら、怖いですね。。。

A380エンジン組立2

次は地味なパテ修正です。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント