タミヤ 1/48 F-15A イーグル 組立⑤
タミヤのF-15Aですが、今回、トレッサ横浜のタミヤモデラーズギャラリーで開催される、モデラーズコンテストへ参加しようと思っています。
単品でもよいのですが、なんとなく軽い情景にしようと思います。
まずは基本となるイーグルですが、足回りなど取り付けてクリアーを2回吹いて完成です!
今思えば、コクピット後ろの、通信機器?バッテリー??にワイヤーつけておけばよかったかな、、、と思いつつ
キャノピー閉じちゃえば見えないしいいか!と

今回の情景は、こちらを参考にしたいと思います。
たぶんこれ、実機ですよね?
あまりネット上に画像がないので、誰かの作品なのだか、実機なのだか?わからないのです。

四角いブロックで構成された滑走路に
電源ケーブル?
周りにたたずむ整備員に
遠くに見えるトラック、、、
をなんとなく再現してみようかと。

まずは滑走路ですね
いつも通り100均でA3のフォトフレームを購入し、表のアクリル板を塗装して滑走路に見立てます。
今回は、アクリル板をカットして、さきに塗装しました。
目地は、A3の紙を真っ黒で印刷して、下に引きます。
今まで貼ってから塗装していたので、黒い目地がどうしても目立たなかったので先に塗ってみました。
そこそこ雰囲気でだので無いですかね。
ちょっとコンクリートの濃淡が今一ですが、まあいいか。
微妙にラインが曲がっているのは遠近法を狙ったライン!
でなくて、単純にカットがずれただけです。。。
次の時は遠近法を狙ってみたいと思います。
単品でもよいのですが、なんとなく軽い情景にしようと思います。
まずは基本となるイーグルですが、足回りなど取り付けてクリアーを2回吹いて完成です!
今思えば、コクピット後ろの、通信機器?バッテリー??にワイヤーつけておけばよかったかな、、、と思いつつ
キャノピー閉じちゃえば見えないしいいか!と

今回の情景は、こちらを参考にしたいと思います。
たぶんこれ、実機ですよね?
あまりネット上に画像がないので、誰かの作品なのだか、実機なのだか?わからないのです。

四角いブロックで構成された滑走路に
電源ケーブル?
周りにたたずむ整備員に
遠くに見えるトラック、、、
をなんとなく再現してみようかと。

まずは滑走路ですね
いつも通り100均でA3のフォトフレームを購入し、表のアクリル板を塗装して滑走路に見立てます。
今回は、アクリル板をカットして、さきに塗装しました。
目地は、A3の紙を真っ黒で印刷して、下に引きます。
今まで貼ってから塗装していたので、黒い目地がどうしても目立たなかったので先に塗ってみました。
そこそこ雰囲気でだので無いですかね。
ちょっとコンクリートの濃淡が今一ですが、まあいいか。
微妙にラインが曲がっているのは遠近法を狙ったライン!
でなくて、単純にカットがずれただけです。。。
次の時は遠近法を狙ってみたいと思います。
スポンサーサイト