fc2ブログ
2022/07/22

タミヤ 1/48 二式水戦 塗装①

タミヤモデラーWEBコンテスト、再来週いっぱいで投稿しなければいけないので急ピッチで作業を進めています。

まずは組立を行い、風防をマスキングし、全体にサーフェイサーをかけました。

つづいて、パネルの境に黒を塗ります。

Nisui black

なんか、真っ黒になってしまった。。。

さらに明灰白色を塗りました。
グラデーションを心がけたのですが、やはりのっぺりとしてしまいます・・・

Nisui-gray

しかも表面がざらついてしまったのですが修正する時間がないので、このまま進めていきます。
ピッチをあげないと、、、
スポンサーサイト



2022/07/18

ヨーロッパ出張

皆様お久しぶりです。

じつは、2週間ほど欧州出張へ行っていました。
といっても、ドイツとイギリスですが。
二週間あったので、土日が2回ほどあり。

なんとか1日をあけて、またまた空軍博物館へ行ってきました。
帰国して2年、当時は、”作ることないだろう、、、”と思っていた飛行機のキットを入手したので
細かい写真を撮りないなーと思って行ってきました。

最後に訪れてから3年経ちましたが、基本構成は変わっていませんでした。
しかし、展示飛行機が、様変わりしていました。
入れ替えただけなのでしょうが、かなり膨大なコレクションがあるのだなあ。。。

相変わらず、5式戦はありました。
場所が少し変わっていました。

RAF-5shiki1

で、、、ついついやってしまいました。
指触り。。。
人がいなくなったタイミングで、ドキドキしながら触ってしまいました。
子供は、べたべた触っていたのですが、大人が触るのはねえ・・・

RAF-5Shiki2

そして、こちらは栄21型エンジン。
Wikipeadiaの現存エンジンに記載されていないので、やはりレアな存在?

RAF-Sakae

そして、今回の出張で最大のご褒美?は
B747に乗れたことです!
じつは、人生初めて。
たぶん人生最後のチャンスであったろうかと。

UK-B747

二週間と長い間でしたが、久しぶりの仲間にもあえて良かったです。
なにより、欧州は、すっかりコロナから立ち直っていました。
日本は、まだまだですね。
入国にPCR検査は必須で。
検査するのは良いですが、確認のプロセスがもう大変です。。。
とはいうものの、やはり新種を持ち込んだりしたらいけませんからね。
ちゃんとプロセスを踏んで帰ってきました。

渡航している間に、タミヤモデラーズコンテストの概要が発表されたので、あと2週間
頑張ります!