タミヤ 1/24 フェアレディZ Z32 コンバーチブル 塗装②
ハセガワのギャルフィギュアに合わせるキットは、、、こちらタミヤのフェアレディZ、コンバーチブルです。
購入したのは、10年以上前・・・
しかも途中で一回組み始めて、しばらく放置。
なぜ急にいまZか?というと、タミヤのページを見て驚きました。
なんと、S30のフェアレディZを販売準備中!と。
こりゃ、、、今年はZの年ですね!ということで、手持ちのZキットをかたっぱしから作っていこうかと思います。
まずは、ボディーの塗装。
当初は黄色!と決めていたのですが、なんとなく路線変更して
ホワイト+パールと、前回作ったチンクエチェントと同じカラーにすることにしました。
なぜかというと、、、内装を赤にしたかったからです。
たしか北米仕様は真っ赤な内装があったはず。。。
ということで、ボディーを塗りました。
前回のチンクは、白がペリぺり剥がれて大変だったので、先に黒を塗って
黒をマスキング!という荒業に出てみました。
ここまで1週間、しばし放置して、研ぎ出しに入ります。

そして、こちらが内装です。
ネットで色々調べたのですが、、、真っ赤な内装が見つからず、こちらのブラック+レッドの塗り分けにしてみました。
うん、これでも十分に映えるかな?

そして、塗り終えてから、手持ちの雑誌とか、さらにネットで詳しく調べると。
真っ赤な内装もあったようで!
ま、もう塗ったので、この仕様で作ります。。。
購入したのは、10年以上前・・・
しかも途中で一回組み始めて、しばらく放置。
なぜ急にいまZか?というと、タミヤのページを見て驚きました。
なんと、S30のフェアレディZを販売準備中!と。
こりゃ、、、今年はZの年ですね!ということで、手持ちのZキットをかたっぱしから作っていこうかと思います。
まずは、ボディーの塗装。
当初は黄色!と決めていたのですが、なんとなく路線変更して
ホワイト+パールと、前回作ったチンクエチェントと同じカラーにすることにしました。
なぜかというと、、、内装を赤にしたかったからです。
たしか北米仕様は真っ赤な内装があったはず。。。
ということで、ボディーを塗りました。
前回のチンクは、白がペリぺり剥がれて大変だったので、先に黒を塗って
黒をマスキング!という荒業に出てみました。
ここまで1週間、しばし放置して、研ぎ出しに入ります。

そして、こちらが内装です。
ネットで色々調べたのですが、、、真っ赤な内装が見つからず、こちらのブラック+レッドの塗り分けにしてみました。
うん、これでも十分に映えるかな?

そして、塗り終えてから、手持ちの雑誌とか、さらにネットで詳しく調べると。
真っ赤な内装もあったようで!
ま、もう塗ったので、この仕様で作ります。。。
スポンサーサイト