fc2ブログ
2020/10/21

SMER 1/48 ウォーラス 塗装①

久々、在宅勤務で時間が取れたので、夜に塗装を行いました
先週末、パテ盛修正をして、ホワイトサフ吹き、ブラックの下塗りをしました。
さらに、船底部をホワイトで塗り、乾かす事3日。
かなり乾いたはずなので、マスキングをして一気にブルー二色を塗りました。

20201021233746f35.jpeg


うーん、ちょっとアラがあるので、このまま乾かした後、微調整をしたいと思います。

しかし、やはり牛歩ですね、仕方ない。
スポンサーサイト



2020/10/20

パチッコンテスト

先月応募した、タミヤのパチッコンテスト。
参加賞が贈られてきました!
いや、さすが田宮!!
こんなものを送っていただけるなんて。
嬉しい限りですね。

入賞なんて程遠いですが、参加賞だけでも盛り上がります!
しかし、驚いたのは、金賞受賞者。
なんと18歳!!
若い才能あふれる方なのですね。
今後に注目です!!

202010200646501dd.jpeg
2020/10/18

タミヤ 1/35 II号戦車 塗装④

普通の日曜日。
特に用事もなく、家でのんびりモデル作りに、ショップでブラブラ。最近愛読しているスケールアビエーションを購入。
チラチラ見ていたら、なんとGoriさんが2機も掲載されている!!
流石ですね。

しかもついに、SAコンのお題発表。
多発エンジンの爆撃機って。
去年応募したのはB-17。
中止になったタミヤモデラーズコンテストでは、ランカスター。
うーん、また爆撃機!?
参加どうしようかなあ。

悩むつつ、II号戦車の製作を続けました。

今日は、土台作り。
土台はこれを使います。

2020091510593822c.jpeg


このキットの橋を使います。

まず組み立てて、黒の目地を塗ります。

20201011232651c96.jpeg


続いて、ダークイエローで色つけしました。

20201011232711a31.jpeg


さらにブラウンを薄く塗り、バフを散らします。
最後に、黒系で全体をウォッシングして、汚れをつけました。
うーん、もうちょい工夫したいですね。

作成中の兵士を並べるとこんな感じ

20201018232433dcd.jpeg


賑やかになってきましたね!
2020/10/17

タミヤ 1/35 II号戦車 塗装③

最近すっかり午前様仕事が多く、週末に少しモデルに触れるだけになりつつあります。
寂しいものです。

少し前の話ですが、II号戦車を進めました。
忘れていたデカールを貼り、違和感ないようにブラウン系ですがウェザリングを追加しました。

さらに小物、工具箱、アンテナ、ライトやショベルを追亜。
いや40年前のキットですが、色々細かいところまで再現され、いいキットですね。

キャタピラもつけたら、なんとなく完成系が見えてきました。

20201003232612ed9.jpeg


後ろからです。
ここに人をいっぱい乗せたいと思います。

20201003232634a82.jpeg


雨の週末、このキットはアクリルで塗っているので、もう少し色々塗装を追加していきます。
2020/10/11

SMER 1/48 ウォーラス 組み立て①

先週の平日は、ほぼ毎日午前様状態でした。
いやはや、なんで、こんなにも忙しいのか。
リモート、在宅なんて仕事スタイルは、一体どこで行われているのでしょう・・・

ま、その反面、土日はゆっくりモデル作成を進めました。

まずは、基礎工作から。
複葉機といえば、張り線です。
色々考えた末に、アンカーボルトを埋め込む作戦に出ました。
張り線が通る箇所に穴をあけ、0.3㎜の真鍮線をねじってボルト状にして埋め込みます。

Warlus bolt1

穴系が0.8㎜だったので、ちょっと大きいか・・・
0.5㎜だと、真鍮線が0.3mmなので、ねじると0.6mmになる、と踏んだのですが。
甘かったようです。

Warlus bolt2

続いて、エンジンです。
そのままでも良かったのですが、せっかく剥き出しエンジンだから、少し色気を出そうと思い
裏側のインテークですかね?パイプを再現してみました。
スパークプラグのコードは、塗装した後に取り付けようと思います。

Warlus engine-wire

簡素なコクピットを組み付け、機体と羽を組み上げると
おお、雰囲気出てきました。

Warlus assy

ここまで組んで、やはり合いが今一です。
これから、パテでいっぱい修正していきます。
2020/10/04

ハイジャック!?

かなり涼しくなりましたね。
私の作業部屋も快適そのもの!
昼でも夜でもモデル作りが楽しめます。
と思ったら、、、娘に作業机を占拠されてしまいました。。。

なんでも、お友達の誕生日に、手作りピアスをプレゼントしたいと。

Hijack

昨晩、友人宅にとまり、レジンキットで自らチャームを作ってきたそうで。
今日はチェーンを通して、下ごしらえをしたそうです。
明日は、ダンベル型のピアスが届くので、最後の装飾を、だそうです。

なんでもレジンキットにはまった様子。
1000円くらいでオーブンが買えるから、買ってくれ!
といわれたので、いそいそと調べていたら、妻より一言
無駄!!

親子して肩身の狭い思いをしています・・・
2020/10/02

バンダイ 1/1 カップヌードル 紹介

物欲が止まりません。。。
色々な方のブログなどで見かけた、このキット。
どうしても、物欲を押さえきることが出来ずに、買ってしまいました。

そもそも、気が付くのが遅く、公式サイトはとっくに締め切り。
発売開始と同時に、ヤフオクとうとう、各種ネット販売が賑やかになりました。

結局、、、物欲が止まらず購入しちゃいました。

Cupnuddle-box

ヤフオクのクーポンを使ったので、結果的に正規価格より安く買えました!!
コンテストが色々立て込んでいるので、来年ですかね、作りだすのは。
いや、楽しみです!!
2020/10/01

タミヤ 1/35 Ⅱ号戦車 塗装③

少し作業が戻りますが
ろうがんず用と一緒に作ってたⅡ号戦車ですが、付属していた兵士と追加の兵士塗装を行います。

ポーズを変えた兵士とそもそも合いの悪い兵士を修正としてパテ盛りを行いました。
全部で全部で13体
結構な量ですね。

Pnz2-sol

先日ご紹介した、ギャル2と一緒にサーフェイサーをかけました。
ひとひとひと。。。

Pnz2-sol2

そして、今回試してみたい塗料がこちら
LASCIVUSです。
ベースのピンクを塗った上から、レッドを吹いて、最後にクリアーを吹いてグラデーションを出すらしいのですが。
いい感じで出るか?試してみます。

Gir2-paint

色々なコンテストが重なりそうで、製作が混乱しないように秋の模型生活、楽しみます!