タミヤ 1/35 6ポンド砲 完成
今日も猛烈な暑さでしたね。
体がおかしくなりそうな感じです。
タミヤ、パッチコンテスト、締め切りが9月1日の消印なので、先週とこの土日で急ピッチで作業を進めました。
といっても、本体、兵士は先週時点で完成。
ベースを夜な夜なチョコチョコ作っていたので、土曜日に一気に仕上げました。
土のうセットの組み立てと塗装を行い、ウェザリングと最後の塗装修正を行いました。
で背景画をネットで探して印刷して、本日写真撮影。
晴天のタイミングを見て、一気に撮影しました。
そのまま、カメラショップに行き、2L版にプリントして、100均で封筒やらなにやら買って、投函準備完了!
明日郵便局へ行って提出してきます。
で、出来上がった6ポンド砲はこんな感じです。

入選なんて絶対ないですが、一応細かい所は、9月後半にご紹介ということで。
いやいや、久々のAFVモデルかつ、人生初のAFVジオラマ。
楽しかったですね!
せっかくマニュアル本まで買ったので、もう少し、作ってAFVジオラマを楽しみたいと思います。
さて、来週は、ろうがんすの最終製作に移ります。
11月締め切りですが、結構早くできてしまいそう・・・
体がおかしくなりそうな感じです。
タミヤ、パッチコンテスト、締め切りが9月1日の消印なので、先週とこの土日で急ピッチで作業を進めました。
といっても、本体、兵士は先週時点で完成。
ベースを夜な夜なチョコチョコ作っていたので、土曜日に一気に仕上げました。
土のうセットの組み立てと塗装を行い、ウェザリングと最後の塗装修正を行いました。
で背景画をネットで探して印刷して、本日写真撮影。
晴天のタイミングを見て、一気に撮影しました。
そのまま、カメラショップに行き、2L版にプリントして、100均で封筒やらなにやら買って、投函準備完了!
明日郵便局へ行って提出してきます。
で、出来上がった6ポンド砲はこんな感じです。

入選なんて絶対ないですが、一応細かい所は、9月後半にご紹介ということで。
いやいや、久々のAFVモデルかつ、人生初のAFVジオラマ。
楽しかったですね!
せっかくマニュアル本まで買ったので、もう少し、作ってAFVジオラマを楽しみたいと思います。
さて、来週は、ろうがんすの最終製作に移ります。
11月締め切りですが、結構早くできてしまいそう・・・
スポンサーサイト