ポーツマス旅行
今年もあと2日ですね。
年末最後の旅行として、ポーツマスを訪れました。
ここは、イギリス海軍の古い港で、日本で言う呉という感じです。
一番の目玉はなんと言ってもビクトリー号!
世界最古の現役艦です。
ドッグの一番奥にドドーンと鎮座していました。
が、あれ?なんか違う…
そうマストがなかったのです!!

ちょっと残念でしたが、やはりビクトリーはビクトリー!
興奮しますね。
後ろの装飾も見事です。

当然、中にも入れます。
ここは有名なポイント、ネルソン提督最後の地です。

船内はくまなく写真撮りました!
大砲も三種類、バッチリ資料用に写真撮りました。
エアフィックスのキットを持っているので、いつか作りたいですね。

そして当然といえば当然なのですが、船内には巨大なキッチンがあり、それは大きな大きなオーブンがありました。
煤煙装置(煙突ですが…)が甲板に出ていたので、何気に帆船と言えど、煤汚れがあったそうです。
案内人に聞いたら、煤より美味しい匂いが充満していたのでしょうね!と笑っていました。

ドッグのには、海軍博物館もあり、ネルソン関連の資料や展示がたくさんたくさんありました。
さらには、こんな模型も。
アークロイヤル、72スケールです。
大きい!

カツオドリもバッチリ!
うーん、作ってみたくなってしまいました。

その他、初の鋼鉄製軍艦ワーレスや潜水艦資料館も。
もう盛りだくさんです!
最後にこちら、今建造中のクイーンエリザベス!
大きい!
こんな間近で見れるとは。

今年もいよいよ最後になりました。
皆さん、一年間ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
年末最後の旅行として、ポーツマスを訪れました。
ここは、イギリス海軍の古い港で、日本で言う呉という感じです。
一番の目玉はなんと言ってもビクトリー号!
世界最古の現役艦です。
ドッグの一番奥にドドーンと鎮座していました。
が、あれ?なんか違う…
そうマストがなかったのです!!

ちょっと残念でしたが、やはりビクトリーはビクトリー!
興奮しますね。
後ろの装飾も見事です。

当然、中にも入れます。
ここは有名なポイント、ネルソン提督最後の地です。

船内はくまなく写真撮りました!
大砲も三種類、バッチリ資料用に写真撮りました。
エアフィックスのキットを持っているので、いつか作りたいですね。

そして当然といえば当然なのですが、船内には巨大なキッチンがあり、それは大きな大きなオーブンがありました。
煤煙装置(煙突ですが…)が甲板に出ていたので、何気に帆船と言えど、煤汚れがあったそうです。
案内人に聞いたら、煤より美味しい匂いが充満していたのでしょうね!と笑っていました。

ドッグのには、海軍博物館もあり、ネルソン関連の資料や展示がたくさんたくさんありました。
さらには、こんな模型も。
アークロイヤル、72スケールです。
大きい!

カツオドリもバッチリ!
うーん、作ってみたくなってしまいました。

その他、初の鋼鉄製軍艦ワーレスや潜水艦資料館も。
もう盛りだくさんです!
最後にこちら、今建造中のクイーンエリザベス!
大きい!
こんな間近で見れるとは。

今年もいよいよ最後になりました。
皆さん、一年間ありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。
スポンサーサイト