イタレリ 1/48 FA-18E スーパーホーネット 塗装⑤
デカールを貼り終えたので、最終組立!と思ったのですが、先にウェザリングすることにしました。
脚格納庫のふたをつけてしまうと、ウェザリングがやりにくい、、、と判断して、先に汚していきます。
汚し方は、いつもと同じく、エナメル塗料をライターオイルで溶いた自家製ウェザリング塗料を使いました。
いつも通り、黒で全体をやったあと、ピンポイントで茶色系と黒系で汚しました。

なんか、墨入れも同時にやったのですが、せっかく塗装でがんばったグラデーションがウェザリングしたら、あまり目立たなくなってしまったような・・・
まあ、こんなものなのでしょうかね?
ちなみに、垂直尾翼は、表面を自作のドクロマークにして
裏面を、せっかくなので、教育飛行隊のイーグルをつけてみました!
まあ、裏面だから、多少遊んでもいいでしょう・・・
後は、脚まわりと兵装をつけて完成です!
脚格納庫のふたをつけてしまうと、ウェザリングがやりにくい、、、と判断して、先に汚していきます。
汚し方は、いつもと同じく、エナメル塗料をライターオイルで溶いた自家製ウェザリング塗料を使いました。
いつも通り、黒で全体をやったあと、ピンポイントで茶色系と黒系で汚しました。

なんか、墨入れも同時にやったのですが、せっかく塗装でがんばったグラデーションがウェザリングしたら、あまり目立たなくなってしまったような・・・
まあ、こんなものなのでしょうかね?
ちなみに、垂直尾翼は、表面を自作のドクロマークにして
裏面を、せっかくなので、教育飛行隊のイーグルをつけてみました!
まあ、裏面だから、多少遊んでもいいでしょう・・・
後は、脚まわりと兵装をつけて完成です!
スポンサーサイト