ホビーボス 1/48 Su-27 フランカーB キット紹介
マラーヤを完成させ、次も艦船モデルにしようかな?
と考えていたのですが、最近、フランカーを作る方が多いので、私もフランカーを作ってみようと思います。
購入した(半年前ですが・・・)のは、ホビーボスのフランカーBです。
初期型、単座のタイプですね。

機体は、上下2分割です。
しかし、大きい!
実機のサイズをみたら、F-14より大きいのですね!
ちょっとナメテいました。

そして、謎のポンチあとが機体についています。
4箇所も。。。一体何の跡なのだろう。

インテークとエグゾーストのライナーです。
特に何もないのですが、インテークパーツ横の空白が気になります・・・
きっと違うタイプの機体では、こちらの空白部に部品がつくのでしょうね。

足回りや透明パーツなど、細々としたライナーです。
それぞれ小さいライナーになっています。
こちらも各タイプで色々なライナーを組み合わせるのでしょうね。

一例がこちら。
メーターですが、前期型と後期型が一緒に入っています。
Su-27SとSu-27SMって外観はあまり変わらないから、後期型も作製可能?

尾翼のライナーです。
ラダーが別体になっています。

兵器類のライナーです。
これ、それぞれ2個づつ入っていました。
欧米の飛行機ばかり作ってきたので、見慣れない形のミサイル類です。

付属のデカールは、ロシア空軍のものでした
(日本語が無く、英語説明もほとんど無いので、どこの部隊か良く分かりません・・・)
なので、ここはウクライナ空軍仕様にしてしまおう!とおもっています。
デジタル迷彩は、ちょっと厳しいので、初期型らしい普通の迷彩模様にしてみようかと思います。
まずは、ポンチ跡の処理から。
と考えていたのですが、最近、フランカーを作る方が多いので、私もフランカーを作ってみようと思います。
購入した(半年前ですが・・・)のは、ホビーボスのフランカーBです。
初期型、単座のタイプですね。

機体は、上下2分割です。
しかし、大きい!
実機のサイズをみたら、F-14より大きいのですね!
ちょっとナメテいました。

そして、謎のポンチあとが機体についています。
4箇所も。。。一体何の跡なのだろう。

インテークとエグゾーストのライナーです。
特に何もないのですが、インテークパーツ横の空白が気になります・・・
きっと違うタイプの機体では、こちらの空白部に部品がつくのでしょうね。

足回りや透明パーツなど、細々としたライナーです。
それぞれ小さいライナーになっています。
こちらも各タイプで色々なライナーを組み合わせるのでしょうね。

一例がこちら。
メーターですが、前期型と後期型が一緒に入っています。
Su-27SとSu-27SMって外観はあまり変わらないから、後期型も作製可能?

尾翼のライナーです。
ラダーが別体になっています。

兵器類のライナーです。
これ、それぞれ2個づつ入っていました。
欧米の飛行機ばかり作ってきたので、見慣れない形のミサイル類です。

付属のデカールは、ロシア空軍のものでした
(日本語が無く、英語説明もほとんど無いので、どこの部隊か良く分かりません・・・)
なので、ここはウクライナ空軍仕様にしてしまおう!とおもっています。
デジタル迷彩は、ちょっと厳しいので、初期型らしい普通の迷彩模様にしてみようかと思います。
まずは、ポンチ跡の処理から。
スポンサーサイト