レベル 1/48 メッサーシュミット Bf109-F2/4 組立②
今回のキットは、エンジンを再現しているキットです。
最新のタミヤは、G型、DB605エンジンを再現していますが、こちらは、F型 DB601エンジンです。
排気量が違ったり、色々違うらしいですが、、、外見での違いは、よく分かりません・・・
基本色は黒のようで。
塗装指示も黒で、博物館で見た実物も黒だったので、まずは艶ありの黒で塗ります。
その後、細かいシルバーや赤で、色味を増した後、組み上げてセミグロスクリアーを吹きました。
さらに、ウェザリングとして茶色系のエナメル塗料でウォッシングを行い、エンジンの完成です。

排気管は、指示が赤錆色だったのですが、メタリックグレーで塗った後、クリアオレンジを軽く塗り(ちょっと量大目のドライブラシ)錆を表現しましたが、、、いまいち分かりずらいですね。

このあと、機体組み付けに移ってもよいのですが、もう少しだけエンジンに手を加えようかとおもっています。
最新のタミヤは、G型、DB605エンジンを再現していますが、こちらは、F型 DB601エンジンです。
排気量が違ったり、色々違うらしいですが、、、外見での違いは、よく分かりません・・・
基本色は黒のようで。
塗装指示も黒で、博物館で見た実物も黒だったので、まずは艶ありの黒で塗ります。
その後、細かいシルバーや赤で、色味を増した後、組み上げてセミグロスクリアーを吹きました。
さらに、ウェザリングとして茶色系のエナメル塗料でウォッシングを行い、エンジンの完成です。

排気管は、指示が赤錆色だったのですが、メタリックグレーで塗った後、クリアオレンジを軽く塗り(ちょっと量大目のドライブラシ)錆を表現しましたが、、、いまいち分かりずらいですね。

このあと、機体組み付けに移ってもよいのですが、もう少しだけエンジンに手を加えようかとおもっています。
スポンサーサイト