バンダイ・モノグラム 1/48 A-4E スカイホーク デカール貼付
塗装が一段落ついたので、デカール貼付にすすみました。
今回は、キット付属オリジナルでなく、同時期に発売されていたハセガワのデカールが入っていたので、そちらを転用しました。
といっても、40年前のデカールなので、どこまで使えるか・・・
細かい注意書きは、意外と使えました。
大きいデカールは、ちょっと大変でしたが。
二時間ほどで、全てのデカール貼付が終了しました。
思ったより、40年前のデカールでも使えました!ハセガワ、おそるべし・・・

なぜか分かりませんが、デカールにアグレッサー、TOP GUNのマークが入っていました。
他は、VA-164のデカールなのに。
謎でしたが、ラッキー!と言うことでもちろん使います。
水に浮かべた瞬間、バラバラになりそうだったので、すぐ取り出して作業台の上で水滴を垂らして、じっくり浮かせました。
他の台紙で抑えながらゆっくりゆっくりスライドさせたら、見事分解することなく貼ることができました!

しかし、インテーク部は見事に失敗。
何とか分解することだけは、避けましたが、ブツブツと細切れになってしまいました。

次は、デカール保護のクリアーを吹いて、ウェザリングに入ります!
今回は、キット付属オリジナルでなく、同時期に発売されていたハセガワのデカールが入っていたので、そちらを転用しました。
といっても、40年前のデカールなので、どこまで使えるか・・・
細かい注意書きは、意外と使えました。
大きいデカールは、ちょっと大変でしたが。
二時間ほどで、全てのデカール貼付が終了しました。
思ったより、40年前のデカールでも使えました!ハセガワ、おそるべし・・・

なぜか分かりませんが、デカールにアグレッサー、TOP GUNのマークが入っていました。
他は、VA-164のデカールなのに。
謎でしたが、ラッキー!と言うことでもちろん使います。
水に浮かべた瞬間、バラバラになりそうだったので、すぐ取り出して作業台の上で水滴を垂らして、じっくり浮かせました。
他の台紙で抑えながらゆっくりゆっくりスライドさせたら、見事分解することなく貼ることができました!

しかし、インテーク部は見事に失敗。
何とか分解することだけは、避けましたが、ブツブツと細切れになってしまいました。

次は、デカール保護のクリアーを吹いて、ウェザリングに入ります!
スポンサーサイト