2017年を振り返って
まもなく2018年になろうとしています。
(時差があり、ここは、まだお昼ですが・・・)
2017年を振り返って、一番大きかったのは、ブログを開始したことです!
大昔、WEBを作ったり、それこそ初期のブログをやってみたりしましたが、長続きしませんでした。
海外生活をスタートして、やっとペースがつかめたときに始めたブログ。
皆さまとも交流でき、非常に良かった、この1年です。
任期があるので、長いこと海外情報を出せませんが、できうる限り発信していきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
しかも、この1年、今までに無いペースでモデルを作り続けました。
今までは、年に2つか3つしか完成できなかったのですが、今年は多いです。
ブログ開始前に、2キット(アカデミーのF-16とエアフィックスのHawk)
ブログ開始後は、11キットも作成しました!
年13キットってひと月に一つも作った計算です!
もう少し、仕事の精力を注がねば。。。
今年作ったキットの中で一番の思い出は、こちらです。
レベルの1/144 A319
人生初めての旅客機でした。
鏡面磨きは若干失敗でしたが、墨入れ・ウォッシング・ウェザリングと、覚えた手法を色々使った組み立てた思い出の1品です。

来年も色々チャレンジしていこうと思います。
これからも宜しくお願いいたします。
(時差があり、ここは、まだお昼ですが・・・)
2017年を振り返って、一番大きかったのは、ブログを開始したことです!
大昔、WEBを作ったり、それこそ初期のブログをやってみたりしましたが、長続きしませんでした。
海外生活をスタートして、やっとペースがつかめたときに始めたブログ。
皆さまとも交流でき、非常に良かった、この1年です。
任期があるので、長いこと海外情報を出せませんが、できうる限り発信していきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
しかも、この1年、今までに無いペースでモデルを作り続けました。
今までは、年に2つか3つしか完成できなかったのですが、今年は多いです。
ブログ開始前に、2キット(アカデミーのF-16とエアフィックスのHawk)
ブログ開始後は、11キットも作成しました!
年13キットってひと月に一つも作った計算です!
もう少し、仕事の精力を注がねば。。。
今年作ったキットの中で一番の思い出は、こちらです。
レベルの1/144 A319
人生初めての旅客機でした。
鏡面磨きは若干失敗でしたが、墨入れ・ウォッシング・ウェザリングと、覚えた手法を色々使った組み立てた思い出の1品です。

来年も色々チャレンジしていこうと思います。
これからも宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト