ハセガワ 1/48 B-29 完成です!
私のヒップアタックにより、あえなく撃墜されたB-29.
さすがに、もう駄目だ~と思ったのですが
せっかく二カ月近く作ってきたのですから、最後まで頑張るか!
と復活させてみました。
で二日で完成です!!
で、でかい、大きすぎる。
完璧に撮影ブースをはみ出している。
投稿の規定1は
全体を写すこと。
うーん、仕方ない、一枚目はこれでいくか・・・

二枚目以降は、一応全体雰囲気が出ているのと、ピンポイントを撮影してみました。
でも、角度限定の撮影だから、一次通らないだろうなあ。。。
ということで、いきなり完成ですが、少しだけ製作をさかのぼります。
先週末、シルバーまで塗装を終えたので、デカール添付です。
さすがに古いモノグラム。
デカールが相当やられていました。
なんとか、貼りましたが、ところどころでヒビ、剥がれが。
ここは、ブラックでタッチアップしておきます。

機体番号82は、自作プリントです。
ちょっとこちらも印刷品質悪く、ひび割れた感じになってしまいました。
うーん、ここは仕方ないか。

エノラゲイの文字は、ネットで転がっていたデカールをもとに作ってみました。
文字はいい感じにできたのですが
貼る位置を間違えてしまった。
もう少し下なのですよね、ウィンドウの真下には注意書きがありました・・・
仕方ないので、横に注意書きをずらして貼ります。

マスキングして、シルバーの色味違いを出そうとしたのですが、ところどころ剥がれてしまいました。
ここはタッチアップして、補修してきます。
が、、、この補修が全ての原因でした。
機体を作業台に置いて、グレーを取ろうと立ち上がり、後ろの塗料を取ろうと思ったら。。。
見事にお尻と尾翼が当たり、墜落・・・
この剥がれさえなければ、事故はおきなかったのに~

墜落して思ったこと
来年は、痩せよう・・・
さすがに、もう駄目だ~と思ったのですが
せっかく二カ月近く作ってきたのですから、最後まで頑張るか!
と復活させてみました。
で二日で完成です!!
で、でかい、大きすぎる。
完璧に撮影ブースをはみ出している。
投稿の規定1は
全体を写すこと。
うーん、仕方ない、一枚目はこれでいくか・・・

二枚目以降は、一応全体雰囲気が出ているのと、ピンポイントを撮影してみました。
でも、角度限定の撮影だから、一次通らないだろうなあ。。。
ということで、いきなり完成ですが、少しだけ製作をさかのぼります。
先週末、シルバーまで塗装を終えたので、デカール添付です。
さすがに古いモノグラム。
デカールが相当やられていました。
なんとか、貼りましたが、ところどころでヒビ、剥がれが。
ここは、ブラックでタッチアップしておきます。

機体番号82は、自作プリントです。
ちょっとこちらも印刷品質悪く、ひび割れた感じになってしまいました。
うーん、ここは仕方ないか。

エノラゲイの文字は、ネットで転がっていたデカールをもとに作ってみました。
文字はいい感じにできたのですが
貼る位置を間違えてしまった。
もう少し下なのですよね、ウィンドウの真下には注意書きがありました・・・
仕方ないので、横に注意書きをずらして貼ります。

マスキングして、シルバーの色味違いを出そうとしたのですが、ところどころ剥がれてしまいました。
ここはタッチアップして、補修してきます。
が、、、この補修が全ての原因でした。
機体を作業台に置いて、グレーを取ろうと立ち上がり、後ろの塗料を取ろうと思ったら。。。
見事にお尻と尾翼が当たり、墜落・・・
この剥がれさえなければ、事故はおきなかったのに~

墜落して思ったこと
来年は、痩せよう・・・
スポンサーサイト