fc2ブログ
2023/07/06

タミヤ 1/35 フィールドキッチン 完成

パチッコンテスト用のフィールドキッチン、ようやく完成です。
フィギュアのかと微調整に追加ウェザリングなど施し、これでよしとしました。。。

撮影は、梅雨の晴れ間を狙って撮影しました。

202306242314102f9.jpeg


こちらは全体像です。

で、色々アングル変えて、野外撮影したのがこちら

20230624231351cd6.jpeg


やはり梅雨の合間、瞬間瞬間です雲が入ってなかなか直射日光が。。。

まあ、とりあえずこちらで提出しておきましょう!

初めて作った建物
こう言うところもっともっと腕上げていきたいですね。。。
100均素材でも、もっともっと上手に作れるはずなので、色々挑戦していきたいと思います。
スポンサーサイト



2023/06/27

タミヤ 1/35 フィールドキッチン 組立⑤

パチッコンテスト用のフィールドキッチン、本体を仕上げました。
お釜にシチューを入れて、ウェザリングをして、車両取り付けて。

さらにパンとかリンゴ、チーズと言った小物を置いて、完成です。

20230618230621a1a.jpeg


台座の樹木も完成!
配置したらこんな感じです

20230620215259f33.jpeg


しかしここで失敗が!
シチューを入れた結果、お釜が底上げされてしまい、フィギュアの柄杓がつっかえた。。。
急遽柄杓を短くして、さらに固定用の真鍮線を埋めて。
最後まで詰めが甘いっすね。。。
2023/06/25

タミヤ 1/35 フィールドキッチン 組立④

タミヤのコンテスト、発表になりました。

東武タミヤモデラーズWEBコンテスト

今年も、WEBでのコンテストですね。
入賞作品が、当日展示となるようですね。
まず入賞することは無いので、WEB投稿だけ行えば、今年の目標達成!

本日、梅雨の合間の晴だったので、撮影しました。
あとは投稿するのみ!!

一方で、8月締め切りのパチッコンテスト用のフィールドキッチンも仕上げていきます。

今年のチャレンジは、建物を含めたベースを作ってみること。
ということでカラーボードを使って、建物を作っていこうと思います。
まずは、外観上のボードをカットします。

Kitchen-wall

窓をくりぬき、全体をクリームで塗装。
今回の塗装は、これまた100均の塗料を使います。
扉と屋根は、グリーン系の色で塗りました。
さらに、プラ版で飾りの板を茶色で塗り取り付けます。
最後の窓枠として、爪楊枝を加工し、白で塗ったら。

どうですかね?建物らしくなったでしょうか?

Kitchen-wall21

またまた、水彩えんぴつでウェザリングを施します。

続いて地面を作ります。
地面は、普通に紙粘土を盛り、土色で塗ります。
そこに、ボンドを水で溶いた液を塗り、パウダーを振りかけて、土と草を表現します。
どんなものですかね??

Kitchen-ground

地面が出来たら、建物をボンドで固定します。

Kitchen-base31

ここまで、2週間ほどを費やしましたが、そこそこいい感じでは?

あとは、樹木を2本植えたら完成です!
2023/06/21

タミヤ 1/35 フィールドキッチン 組立③

組立を始めたフィールドキッチン。
ある程度出来上がったところで、水彩えんぴつを使ったウェザリングを行いました。

36色もの鉛筆を買ったので、色々な色を重ねていきました。
黄色や赤、オレンジ、茶色、グレー。
難しいのは、水で溶けるので、ぼかそうと思って綿棒で擦ると、全部の色がダラーっと落ちてしまうところですね。。。
何度も何度も塗っては落ちて、、、を繰り返しました。

結局、鉛筆で書いて、指で馴染ませるのがよさそうな

20230509232917d8a.jpeg


とりあえずこんな感じになりましたが、もっと上手なやり方あるんだろうなあ。。。
ここはもう少しトライアンドエラーの繰り返しですね。

ボチボチ、ベースというかやってみたかった建物作りに入ります。
2023/06/16

タミヤ 1/35 フィールドキッチン 組立②

製作を開始したフィールドキッチン。
まず本体を作っていきます。
前側の台車と後側のキッチンという構成です.
小学生の時に作った時は馬がついていて、ひっぱっていたのですが、マイナーチェンジで馬はなくなり、シェフと兵士がついてきました。
シェフが賄い中ということなので、お釜が開いた状態となるので、中のシチューを自作。
ライナーを細切りにして中に入れて、木工ボンドを大量に流して、それらしくします。
ボンドが乾くと収縮して穴が開くので、またボンド追加して。
これを3回繰り返してから、具材とスープに色をつけました。

20230509232859c05.jpeg


目立ち辛いところなので敢えて派手目に塗ってみました。
どうですかね??

戦車と違って、比較的簡単に作れてしまいます。。。
そろそろ汚しに入ろうかな。