fc2ブログ
2019/11/19

イタレリ 1/48 RF-4 ファントムⅡ 組立①

二機目に突入のファントム君。
前回のF-4Gと同様に、まずは筋彫りのやり直しからです。
一回やると、微妙にやるべきところを覚えているのですかね?
前回より短時間で終わったような気がします。

RF4-mod

こちらのキット、シルバー樹脂なのです。
久々にシルバーの樹脂を見ました。
やはりシルバーだと、成型時のムラがはっきり見えますね。
ただ逆にシルバー地なので、サフを拭かなくても発色すると思うので、この先、どう進めるか悩みどころです。

と思ったら、ここでアクシデント発生!!
筋彫り中に、尾翼をなくしてしまった。。。
どこを探しても、尾翼が出てこない。
ライナーについていたし、仮あわせをしたので、確実にキットには入っていたのですが。
うーん、もう少し探してみますが、、、、ここで作業中断か!?

スポンサーサイト



2019/11/14

イタレリ 1/48 RF-4 キット紹介

微妙にブロ友の皆様と始めた?ファントム祭り
先に上がってしまいそうなので、祭り延期に向けて、こちらのキットに着手たいと思います。

イタレリのRF-4,1/48スケールです。
先に作った、F-4Gのお兄ちゃん?的存在のキットで1980年に発売されたものです。

RF4-box

こちら、機体を中心としたライナーです。
機首先端部が偵察用ということで、先のG型と異なっています。

RF4-liner1

尾翼と増槽のライナーです。
これは共通のようですね。

RF4-liner2

翼のライナーです。
一見、F-4Gと同じライナーに見えますが、ちゃんと偵察用の翼になっています。
通常は、スパローミサイルを胴体下に搭載するためのパイロンがあるのですが、偵察型なので、埋まっています!
当たり前と言えば当たり前なのですが。。。

RF4-liner3

透明パーツです。
カメラ用のガラス窓有無がG型との違いですね。

RF4-liner4

デカールは、相変わらずアメリカ軍仕様とドイツ軍仕様があります。
今回は、どちらで作るかなあ。。。

RF4-decal

まずは、モールド掘りなおしからスタートです。