イタレリ 1/48 F-4G ファントムⅡ ワイルドウィーセル 塗装③
現在、F-4Gを作っていますが、そういえばプカップ3に参加表明していたことを忘れていました。

毎度ながら、こばゆうさんが、取り仕切ってくださるプカップ。
今年は、脚3本!がレギュレーションなので
今作っているF-4Gでもいいのですよね。
うーん、でももう少し考えてみたいと思います。
本体塗装を終えたファントム君、ウェザリングに入りました。
いつも通り、黒系のエナメル塗料で汚していきます。

ウェザリングというより、ちょっと厚手の古いデカールを馴染ませる、がメインの目的なのですが。
小さいデカールは馴染んでように見えますが、大きいデカール、左上の黒枠とかやはり厚みが分かってしまいますね。
セミグロスクリアーをもっと厚塗りして、研ぎ出しをすると消えるのでしょうが、そこまでしなくていいかな・・・
この後、ブラウン系でウォッシングをして、さらブラック系で、3回ほど汚し塗装を施したのが、こちらです。

うん、いい感じですかね?
下面は、グレーが基本塗装なので、どうしてもブラック系だと妙な汚れになってしまいます。
そこで、ブラウン系をさらに薄めて、黒を塗った上に滲ませるようにブラウン系を塗り、ペーパーでふき取る、という作業をしてみました。

ブラウン系の滲ませる場所ですが、ちょうど可動部/開きモノがある辺りで馴染ませ、ペーパーで伸ばしながらふき取ってみたのですが。
ちょっと不自然にブラウンが目立ってしまいますね。
まあ、増槽とか兵装が付いたら、いい感じになるか?
なんかこの調子だと週末には完成、撮影に入りそうな勢いです。
数名のブロトモさんと一緒に、ファントム祭りを楽しもうと思っているのですが、先に上がってしまいそうな予感が。。。
対策、考えます!
(ってやるべき事は、ただひとつ。もう一個のキットに・・・)

毎度ながら、こばゆうさんが、取り仕切ってくださるプカップ。
今年は、脚3本!がレギュレーションなので
今作っているF-4Gでもいいのですよね。
うーん、でももう少し考えてみたいと思います。
本体塗装を終えたファントム君、ウェザリングに入りました。
いつも通り、黒系のエナメル塗料で汚していきます。

ウェザリングというより、ちょっと厚手の古いデカールを馴染ませる、がメインの目的なのですが。
小さいデカールは馴染んでように見えますが、大きいデカール、左上の黒枠とかやはり厚みが分かってしまいますね。
セミグロスクリアーをもっと厚塗りして、研ぎ出しをすると消えるのでしょうが、そこまでしなくていいかな・・・
この後、ブラウン系でウォッシングをして、さらブラック系で、3回ほど汚し塗装を施したのが、こちらです。

うん、いい感じですかね?
下面は、グレーが基本塗装なので、どうしてもブラック系だと妙な汚れになってしまいます。
そこで、ブラウン系をさらに薄めて、黒を塗った上に滲ませるようにブラウン系を塗り、ペーパーでふき取る、という作業をしてみました。

ブラウン系の滲ませる場所ですが、ちょうど可動部/開きモノがある辺りで馴染ませ、ペーパーで伸ばしながらふき取ってみたのですが。
ちょっと不自然にブラウンが目立ってしまいますね。
まあ、増槽とか兵装が付いたら、いい感じになるか?
なんかこの調子だと週末には完成、撮影に入りそうな勢いです。
数名のブロトモさんと一緒に、ファントム祭りを楽しもうと思っているのですが、先に上がってしまいそうな予感が。。。
対策、考えます!
(ってやるべき事は、ただひとつ。もう一個のキットに・・・)
スポンサーサイト