レベル 1/72 B-17 メンフィスベル 組立⑦
機体の製作が、ひと段落したので、続いて台座を作ります。
皆さん立体的な台座を作っているようですが、私は、そこまで技量が無いので平面的なものを。
いままで、二回ほど滑走路台座を作りました。
丸い紙のトレー(本当は、表に銀紙が貼ってあり、そちらを展示用に使うみたいですが、あえて裏側を使います)にプラ板を貼り、塗装してコンクリート路面の滑走路を作りました。
今回は、鉄道模型用のグリーンシートを貼って、滑走路脇の草原を追加してみます。

まず、いつも通り、台座の裏側に、プラ板を貼ります。
続いて、目地をブラックで塗りました。

次に、コンクリート地のグレーを塗り、ハイライトでライトグレーを薄く被せます。
そして、カットしたグリーンシートを貼れば、台座の完成です!

製作2時間、簡単に作りました。
作り始める時に、完成系をイメージした画像がこちら。

どうでしょう?
かなり模倣できていますか??
ちょっと、迷彩カラーがはっきりしすぎなのと、ブラック系の汚れが強すぎですね。
ま、でも結構いい線言っているのではないか?と自己満足に浸っています。

でも、まだ作業は終わりません。
最後に、ベースに乗せる人たちを!
皆さん立体的な台座を作っているようですが、私は、そこまで技量が無いので平面的なものを。
いままで、二回ほど滑走路台座を作りました。
丸い紙のトレー(本当は、表に銀紙が貼ってあり、そちらを展示用に使うみたいですが、あえて裏側を使います)にプラ板を貼り、塗装してコンクリート路面の滑走路を作りました。
今回は、鉄道模型用のグリーンシートを貼って、滑走路脇の草原を追加してみます。

まず、いつも通り、台座の裏側に、プラ板を貼ります。
続いて、目地をブラックで塗りました。

次に、コンクリート地のグレーを塗り、ハイライトでライトグレーを薄く被せます。
そして、カットしたグリーンシートを貼れば、台座の完成です!

製作2時間、簡単に作りました。
作り始める時に、完成系をイメージした画像がこちら。

どうでしょう?
かなり模倣できていますか??
ちょっと、迷彩カラーがはっきりしすぎなのと、ブラック系の汚れが強すぎですね。
ま、でも結構いい線言っているのではないか?と自己満足に浸っています。

でも、まだ作業は終わりません。
最後に、ベースに乗せる人たちを!
スポンサーサイト