fc2ブログ
2018/08/08

レベル 1/144 ボーイング B-777 完成

昨日、クリアを吹いてボーイング777。
足回りを機体に取り付け、収納カバーをつけたら、完成です。
細かいアンテナ類は、日本に持ち帰った後つけることにしました。

やはり、大きいです。
1/144ですが、全長50cmは巨大です。
撮影用のA2紙から見事に、はみ出しています。

B777-fin1

こちら、反対側です。
ちょっと羽のグレーが濃かったですね、やはり。

B777-fin3

後ろのローアングルです。
この前の一時帰国時、たまたまこのアングルで見ることできました。
遠巻きに見ると、自作デカール、スターウォーズロゴ、うまくできたかなあ、と。

B777-fin4

前側は、見事に失敗しました。
自作のデカールですが、球面を追従する直線ラインを完全に失敗しました。
パワポで真直ぐの線を引いたのが全ての間違いです。
球面の表面積と円弧の角度をちゃんと計算すべきでした・・・

B777-fin5

こちらも、失敗ポイントです。
翼の部分、分割したままデカールを貼ったのですが、見事にずれました。
組みつけてから、デカールを貼って、その後分割すべきでした。

B777-fin6

エンジンは、キット付属のデカールだったので、特に失敗はありません。
写真で色々と見たのですが、クリアーブルーで塗ってみました。
写真が離陸直前の画像ばかりだったので、このような焼け色だったのかも。

B777-fin7

撮影後は、はい、この通り。
あまりに巨大なので、翼を分割して、収納します。

B777-fin8

ボーイング777、やはり巨大でした。
その分、作り応えは十分にありました。
なにより、自作デカールと手書きロゴを始めてやってみました。
多々失敗がありましたが、結構楽しめたキットでした。
自作デカール、もう少し色々とやって表現力を高めていきたいところです。
スポンサーサイト



2018/08/07

レベル 1/144 ボーイング B-777 塗装⑨

一時帰国に、エアショーに、旅行に、ですっかりブログが旅行記と化していました。
旅行から戻り、久々にモデル生活に復帰です。
これだけ色々あると、すっかり作業状況を忘れてしまい、自分のブログを見て思い出しています。

デカールを貼り終えたので、最後にクリアーを吹きました。
塗装で1回
自作デカールで1回
さらに、キットのデカールで、もう1回
と計3回もクリアーを吹いてしまいました。
しかし、B-777は大きいです。
久々の作業だったので、胴体と主翼にクリアー吹くだけで2時間もかかってしまいました。

B777-clear1

尾翼のANAロゴも、良い感じ!
とおもったら、見事に娘・息子からダメだしが。
ANAの位置が違う!!もっと前だ!!
と・・・
厳しい~

B777-clear2

この後、ギア類を取り付けたら、完成です!
2018/07/27

レベル 1/144 ボーイング B-777 デカール貼付②

暑い日々が続いています。
日本は、一日のうち、暑さのピークが2時ころなのですが、こちらは、6時頃にピークを迎えます。
朝5時から夜9時までと、日照時間が長いので、6時頃がピークとなります。
この一日の気温変化が、どうも夜ぐったりとさせるみたいで、なかなか夜に作業をする気になれません。

しかし奮起して!?(べつに、趣味で奮起する必要ないのですが・・・)作業台を前にして、デカールを広げたら。
やはり楽しいのですよね、暑さを忘れて作業を進めました。
といっても小一時間の話ですが・・・

一気にデカール貼りを終了させました。
キットについてた、窓枠、扉、コーションプレートを貼付しました。
今回、コーションプレートが少なく、ちょっと残念でしたが、とりあえず、ここまで完成です。

B777-decal41

今回の自作デカール、A-oneのタトゥーシールを使いました。
透明地とホワイト地があるのですが、両方使ってみました。
機体が白という事もあり、透明地でも綺麗に発色してくれました。
こちらが透明地のデカールです。

B777-decal42

こちらが、ホワイト地のデカールです。
窓を見てもらえれば分かりますが、ホワイト地だと、下地が隠れます。
透明地だと、下の色がおもいっきりでてきます。
キットの基本色に合わせて、使い分けると良い、とネットに書いてあったのが良く分かりました!!

B777-decal43

クリアーを吹いて、足回りの組立とエンジン搭載すれば完成です!
2018/07/25

レベル 1/144 ボーイング B-777 デカール貼付①

日本は、連日猛暑日が続いているようですが、ヨーロッパも非常にあつい日々が続いています。
最高気温こそ、30度いくかいかないか?なので、日本に比べればたいしたことありません。
しかしながら、日照時間が長いので、非常に長い時間”あつい!”と感じてしまいます。
日向にでると、一気に体温が上がるので、日本とは違った暑さを感じる日々です。

なので、、、非常にすべてにおいてやる気がうせている今日この頃です。
日本から帰国して、”涼しいはず!”と思い込んでいたところで、この微妙な熱波なので、一気にやる気がうせてしまいました。
これから暗黒の冬に向かっていると分かっているのですが、いつまでも日が長い夏を疎ましくおもってしまいます・・・

そんなわけで、なかなかやる気がでず、デカール貼付をチョコチョコとやって、昨日は寝てしまいました。
左側窓枠の半分と扉のデカールを貼っておしまいです。。。

B777-decal31

ここまで来ると、だいぶ姿が見えてきて、一気に作業を進めてしまうのですが、どうにもやる気がおきずに、30分も作業をしてやめてしまいました。

まもなく夏休みだから、気分が乗らないのか・・・
2018/07/24

レベル 1/144 ボーイング B-777 塗装⑧

前回、印刷に失敗した、デカール類。
今回の日本出張で、タトゥーシールを入手して、作業再開です。
失敗したモノを中心に、再度印刷をして、デカールを作りこみました。

専用の型紙に印刷し、乾燥すること1日。
その後、透明フィルムを貼り、強くこすって接着剤を押しつけ、デカールの完成です。

はねや模様を張り込み、ここまで完成です。
それなりに雰囲気出てきました。

B777-decal21

丸いオレンジの模様は、そこそこできたのですが、目玉のところがやはり難しいですね。
球面上に真直ぐの線を入れる必要があり、見事に曲がりました。
まあ、雰囲気重視でこのままで良しとします。

B777-decal22

前回、印刷失敗して、端っこが切れてしまったスターウォーズのごろは、ブラック塗装を吹きつけて修正しました。
これもかなり綺麗にできたのではないかと。

B777-decal23

自作デカール貼付が終ったので、次はキットについている窓枠や扉のデカールを貼り付けていきます。