レベル 1/144 ボーイング B-777 塗装⑦
出張におでかけに、すっかり更新が滞ってしまったB-777ですが、かなり進みました。
翼の細かい塗装を進めました。
翼前端をシルバーで塗ります。
こちらもグレーを先に塗ったので、マスキング。
全体に飛び散らないように、紙を使って全体をマスクして塗ります。
(ついでに、ガンキャノン君の装甲も、一時処理です)

また、合わせ目修正でパテを盛ったのですが、メインのホワイトが隠ぺい力薄く、ひたすら重ね塗りを続けました。
まえに作ったA-319やコンコルド、A-380は下地塗装をシルバーでやったので、いとも簡単にパテが消えたのですが。
今回は、ウィンドウが透明パーツで再現されていたので、先にホワイト塗装を行って組み立てました。
見事にこれが裏目に出ました。
パーツ成型がホワイトだったので、普通にホワイト塗装は良かったのですが、パテ修正跡がやはりホワイトだけだと消えません。。。
シルバーを下地にして、マスキングで修正箇所だけを後から、シルバー→ホワイトと塗るべきでした・・・
次の旅客機製作では、そちらをためしてみたいと。
ひたすら塗り重ねること3日間。
そこそこ白く塗れて来たので、ここいら辺で塗装をストップしました。
塗り終えた機体に、作成したデカールを貼っていきます。
と言っても、半分が見事に印刷失敗したので、使える部分だけ貼っていきます。
最初に一番目立つ”STAR WARS"のロゴを貼りました。
おおおお、結構格好良い!!
調子に乗って、使えるデカールを次々貼っていきました。
小一時間で、ここまで完成。
(これ以上は失敗したデカールなので、、、、)

結構良いできですね!
かなり自己満足度高し!!
この先は、日本で再びデカールキットを入手しないと・・・
翼の細かい塗装を進めました。
翼前端をシルバーで塗ります。
こちらもグレーを先に塗ったので、マスキング。
全体に飛び散らないように、紙を使って全体をマスクして塗ります。
(ついでに、ガンキャノン君の装甲も、一時処理です)

また、合わせ目修正でパテを盛ったのですが、メインのホワイトが隠ぺい力薄く、ひたすら重ね塗りを続けました。
まえに作ったA-319やコンコルド、A-380は下地塗装をシルバーでやったので、いとも簡単にパテが消えたのですが。
今回は、ウィンドウが透明パーツで再現されていたので、先にホワイト塗装を行って組み立てました。
見事にこれが裏目に出ました。
パーツ成型がホワイトだったので、普通にホワイト塗装は良かったのですが、パテ修正跡がやはりホワイトだけだと消えません。。。
シルバーを下地にして、マスキングで修正箇所だけを後から、シルバー→ホワイトと塗るべきでした・・・
次の旅客機製作では、そちらをためしてみたいと。
ひたすら塗り重ねること3日間。
そこそこ白く塗れて来たので、ここいら辺で塗装をストップしました。
塗り終えた機体に、作成したデカールを貼っていきます。
と言っても、半分が見事に印刷失敗したので、使える部分だけ貼っていきます。
最初に一番目立つ”STAR WARS"のロゴを貼りました。
おおおお、結構格好良い!!
調子に乗って、使えるデカールを次々貼っていきました。
小一時間で、ここまで完成。
(これ以上は失敗したデカールなので、、、、)

結構良いできですね!
かなり自己満足度高し!!
この先は、日本で再びデカールキットを入手しないと・・・