レベル 1/144 エアバスA380インテリア 完成
製作していた、エアバスA380、エンジンと細かいパーツをとりつけて、完成!としました。
エンジンつけて、羽をつけたら、まあ雰囲気でたので、これでヨシとおもって完成にしてしまいました。

相変わらず大きく、撮影ブースというか、作業台を食み出しています。

Fr部です。
持っているライトは、作業台を照らすだけの光量しかないので、ちょっと暗く写ってしまいました。

後ろの子ガメ兄弟?
ちょっとクビが太すぎたかも知れませんが、雰囲気は出たのではないかな?

キット最大の特徴、インテリアの前側です。
覗き込めば見える感じですかね?

そして、苦行のシート後方・エコノミーシートです。
苦行のかいあいって、中央のブルーが見えています!
よかったよかった。

全長、全幅50cmにも達する、大型キット。
とうぜん、こんな大きいキットを保管する場所がないので、このように分解して保管します。
日本に帰ったら、天井からつるしたいところです。
(って、このキットが二つもあるので、どこにつるそう・・・という問題もありますが)

内装が再現された144サイズの旅客機を作りたい、と思い購入したキット。
いざ作ると、、、やはり500席オーバーのシート筆塗りはきつかったです。
さらに、機体塗装もマスキング地獄を味わいました。
雰囲気だけは、出たと思いますが、もう作ろうとは思いません、A380...
逆を言えば、十分に満足いくキットだったのかなあ、と思います。
インテリアに翼に、巨大な機体に、迫力十分、楽しい時間でした。
いつしか本物にのってみたいですね。
エンジンつけて、羽をつけたら、まあ雰囲気でたので、これでヨシとおもって完成にしてしまいました。

相変わらず大きく、撮影ブースというか、作業台を食み出しています。

Fr部です。
持っているライトは、作業台を照らすだけの光量しかないので、ちょっと暗く写ってしまいました。

後ろの子ガメ兄弟?
ちょっとクビが太すぎたかも知れませんが、雰囲気は出たのではないかな?

キット最大の特徴、インテリアの前側です。
覗き込めば見える感じですかね?

そして、苦行のシート後方・エコノミーシートです。
苦行のかいあいって、中央のブルーが見えています!
よかったよかった。

全長、全幅50cmにも達する、大型キット。
とうぜん、こんな大きいキットを保管する場所がないので、このように分解して保管します。
日本に帰ったら、天井からつるしたいところです。
(って、このキットが二つもあるので、どこにつるそう・・・という問題もありますが)

内装が再現された144サイズの旅客機を作りたい、と思い購入したキット。
いざ作ると、、、やはり500席オーバーのシート筆塗りはきつかったです。
さらに、機体塗装もマスキング地獄を味わいました。
雰囲気だけは、出たと思いますが、もう作ろうとは思いません、A380...
逆を言えば、十分に満足いくキットだったのかなあ、と思います。
インテリアに翼に、巨大な機体に、迫力十分、楽しい時間でした。
いつしか本物にのってみたいですね。
スポンサーサイト