fc2ブログ
2017/11/05

エアフィックス 1/48 RAFグランドクルーセット 塗装①

コンコルド製作の合間にスタートしているスピットファイヤですが、パイロットを塗装するついでに、グランドクルーセットの塗装も行いました。
三つも一気に進めると、混乱しそうですが、地道に進めていきます。
パイロットは、肌、ライフジャケット、飛行服、帽子/手袋を基本的に塗り分けます。
また、グランドクルーは、基本グレーのジャケットですが、一部茶色の作業着を塗り分けました。
まあ、まずは基本塗装なので、このくらいで良いかと。

グランドクルー 基礎塗装1

こちらが、搭乗させるパイロットとグランドクルーについていた、”搭乗しようとする”パイロットです。
同じ1/48なのですが、明らかにサイズ違い・・・
やはり飛行機に乗せるパイロットは少し小さ目でないとダメなのでしょうか?

グランドクルー パイロット比較

このあと組み立てとウェザリングを行い、コクピット作成に移ります。
スポンサーサイト



2017/11/01

エアフィックス 1/48 RAFグランドクルーセット ライナー紹介

昨日から作業を開始した、レベルのスピットファイヤですが、パイロットが付属していませんでした。
このまま組むのは寂しいので、他のキットからパイロットを流用します。
流用元は、また後日紹介しますが、エアフィックスの最新キット、ハリケーンから持ってきます。

最新のキットだけあり、モールドがとても細かいです。
欧州のメーカーもかなり技術力を向上させています。

48スピットファイヤ パイロット

流用元のハリケーンには、これまた同じエアフィックスの最新キット、WWⅡ イギリス空軍グランドクルーキットを持ってこようとおもっています。
こちらのキット、たまたま立ち寄ったディスカウントショップ(ドンキホーテーみたいなお店)で、なんと500円!(80パーセントオフ!)だったので、迷わず購入したキットです。

48 グランドクルー 箱1

このキットには、10体のフィギュアに加えて、給油車などの設備品が付属しています。
飛行機キットと一緒になったバージョンも販売されています。

48 グランドクルー 箱2

ライナーは前部で2種類です。
こちらは、フィギュアのライナーです。
胴体と腰は、ちょうど良い位置で分割されており、塗装がとても楽にできるようになっています。
モールドは結構細かく、とても作りがいのありそうなキットです。
しかし、、、フィギュアのサイズが、飛行機に付属されているフィギュアより、一回り大きい気がするのですが、。。。

48 グランドクルー ライナー1

もう一つが、電源車や給油車などの設備系です。
飛行機と組み合わせると、とてもいい感じになりそうです。

48 グランドクルー ライナー2

スピットファイヤのパイロット塗装と同時に、こちらのフィギュア塗装も進めて行きたいと思います。