fc2ブログ
2023/05/18

タミヤ 1/24 A110 ルノーアルピーヌ 完成

ルノーアルピーヌ、完成しました。
2年くらい前に買って置いておいたのですが、ようやく作れました!
って積みは150個くらいあるのですが、、、

まずは完成です

202305082257129e6.jpeg


ちょっと暗く写ってしまいましたが、メタリックブルーにパールを混ぜてやや明るくなったかと

2023050822573150c.jpeg


後ろのサスペンションが曲がってしまいましたが、こうやってみるとわからないかも、ですね

20230508225753076.jpeg


エンジンは、プラグコードを追加して、多分デスビと思われる部品を追加しました。
雰囲気出てますかね??

2023050822580877a.jpeg


アンダーパネルは下回りが見えるように、透明のまま仕上げてみました。
マフラーも見えて、まあ良い感じでは?と
しかしこの時代から、空力考えていたのですかね?
単に下回りの保護だけ狙っていたかも、ですが。。。


20230508225825e54.jpeg


少し駆け足気味の紹介でしたが、実は1ヶ月くらいかけて作っています。
前々から作ってみたかったアルピーヌ
やはり小ぶりな車ですが、曲線が良いですよね。
古いフランス車って感じで
組立もさすがタミヤ
ものすごく組みやすかったです。
その分、腕の差が明確になるのかもしれませんが、、、
やはりエンジン付きのレース車って作った楽しいですね!

さて次は、こいつと同時に作りたいと思っていた車に手を出したいと思います。
スポンサーサイト



2023/05/17

タミヤ 1/24 A110 ルノーアルピーヌ 組立③

デカールまで完成したアルピーヌですが、サスペンションなど組んでいたら、あっという間に完成近くになりました。。。

20230504214640377.jpeg


意外とあっさりと組み上げることができました。
ちょっと物足りないもで、エンジンにプラグコードだけつけてみました

20230504214656800.jpeg


元々小さい車でフードも小さいのですが、雰囲気でますかね??

あとは磨き込んで完成です!
2023/05/15

タミヤ 1/24 A110 アルピーヌ 組立②

先日エントリーした、トレッサ横浜で開催されいるモデラーズコンテスト。
結果が出ました。
もちろん、一切表彰なしですが、隣に展示されていたF-14が賞を取られていました。
いや、入賞作品の横に並べられるって、ものすごく恥ずかしいのですが。。。

優秀賞や各種受賞作品は、事前に見てすごいなあ。。。と思っていた作品ばかりでした。
やはり目利き力だけは上がっているのか?

次の東武コンテスト向けのアルピーヌもだいぶ進んできました。
各部パーツの塗装が終わったので、一気に組み上げてしまいました。

エンジンを搭載して、足回りを組み、内装を組み上げたら、、、あっという間にシャシー部完成です。
最後のアンダーパネルは、透明のまま、下回りが見えるようにしておきました。
Rrのサスペンションが取り付けうまくいかずに、ちょっと真っすぐついていませんが。。。

A110-chassi

続いてボディーです。
ブルーメタリック、パールを塗った後、クリアーを一回吹きました
シルバーとブラックを入れて、ここででデカールを貼っていきます。

レースカーということもあり、デカールを貼ると雰囲気出てきますね。
この時代は、単純にゼッケンとか、スポンサーシールだけなので、比較的あっさりとデカールを貼れます。
全身ラッピングだと、相当時間がかかるのとシワシワになってしまう可能性大なので、大変です。。。

A110-decal1

珍しく、給油口もデカールでの再現となっています。
なんで、モールド掘らなかったのかなあ。
まさか、金型掘る時に忘れていたとか・・・

A110-decal2

ここからクリアーを3回吹いて磨きをかけていきます。
2023/05/14

タミヤ 1/24 A110 アルピーヌ 組立①

静岡ホビーショー、盛り上がっていますね!
今年こそ行こう!と思って、事前予約を入れようとしたのですが。
今週末、娘と妻が大阪宝塚旅行に行くことになっており
ワンコのお世話があるので、静岡行を断念。。。
来年は、絶対に行くぞ!

ということで、今週もプラモをいそいそ作ります。

アルピーヌは、ボディー塗装の合間に、エンジンや内装の塗装・組み立てを進めます。

まずエンジン。
基本は、シルバーで全部を塗り、部分的に黒を筆で塗りました。
そして、最後に墨入れを行って、組み立てます。

A110-eng1

相変わらずのタミヤ品質ですね、ピタピタ、はまるはまる。
あっという間に組立できました。

A110-eng2

続いて内装も。
塗装は黒1色で
ドア内側だけ、メタリックブルーが入ったりしますが、基本黒なので、あっさりと塗りました。
メーター周りの加飾はシルバーを筆で塗りました。
最後にデカールを貼ります。
結構きれいにできました!

A110-meter

ステアリングは、せっかくドリルを持っているので、穴あけなんぞ追加して。

続いて、サスペンション周りの組み立てに入っていきます。
2023/05/11

タミヤ 1/24 A110 アルピーヌ 塗装①

またまた、投稿がおくれています。
ちょっと早いですが、東武モデラーコンテストに向けて作業開始していこうと思います。
コロナが収束してきて、会社より出社命令が出たため
平日は、昭和モーレツ社員状態になるのは目に見えています。
なので、作業時間が確保できないので、早め早めに作っていこうかと。
たぶん、コンテストも、東武と、ろうがんずの2本狙いしか無理かな・・・

と言いつつ、今回も2台体制で挑もうと思います。

1台目は、こちら、ルノーアルピーヌA110です。
前から作ってみたかった車です。

A110-box

色はやはりブルーメタリック。
ということで、表面処理をした後、サフを吹いてメタリックブルーを塗っていきました。
さらにパールで表面を塗ってキラキラ感を増してみました。

A110-blueM

次は、各部品の組み立てです。