fc2ブログ
2021/01/02

バンダイ 1/1 カップヌードル 製作

皆様、ことしもどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は、散々な年だったので、今年は!
と思っていたら、箱根駅伝で思いっきり我が母校が滑りました。。。
こりゃ今年もダメだなあ・・・

駅伝を見つつ、娘と一緒に模型つくりを。
本日は、こちらを作ってみました。

Cupnuddle-box

相変わらずの多色成型ですね。
さすが、バンダイ。

Cupnuddle-liner1

文字も、このようにライナーで再現されています。
全部のライナーを撮ろうとしたのですが、娘が次々部品を外す外す・・・

Cupnuddle-liner2

そして、ぱちぱち組む組む。
あっという間に、カップ部分を組み立ててしまいました。

Cupnuddle-fin1

麺は、さすがに成型色だけだと厳しいので、ブラウンのエナメル塗料を使ってウォッシングし、スープの練りこみを再現しました。
さらに、エビは普通にシールを貼り。
あっという間に完成です。

Cup middle-fin2

トータル1時間強で組み立てた、カップヌードル。
いや、面白いですね。
ちょっと簡単に作れ過ぎて面白味が少ないですが、これはこれで、まあ良いかと。

さて、明日は何を一緒に作るかなあ。。。
スポンサーサイト



2020/12/29

バンダイ 1/144 エントリーグレード ガンダム

この週末、息子の帰省がてら、車で西の方へ行ってきました。
関東を出て、ひたすら西へ西へと向かい、山口県で一泊
息子を乗せて、ちょいと軍艦島を見たくなり、長崎で一泊
関東へ戻るも、途中岡山で一泊
合計3泊4日で九州往復をしてきました。

高速道路長距離移動の楽しみは、サービスエリアめぐりです。
今回のお目当ては、静岡SA。
そう、ガンダムショップのあるサービスエリアです。

結局行きも帰りも寄ってきました。

戦利品は、こちら!
タミヤのステッカーに、19日発売したばかり、エントリーグレードライトパッケージのガンダムです。

Entrygundam-box

早速あけてみました。
相変わらず、見事な多色成型。

Entrygundam-liner1

よくよく見ると、スゴイゲート数ですね。
さらに色が混じるところは、見事なラビリンス構造に、高圧注入の跡。
まさに、バンダイ技術の結晶ですね。

Entrygundam-liner2

しかも、工具を使わず、ぱちぱち組める。
となると、娘ががぜんやる気を出し。
あっという間に組み上げちゃいました。

さすが最新ガンプラ。
道具なしかつ多色成型で見事な仕上がり。
かつ、ギミックがすごいすごい!!

こんなポーズ、楽々取れます。

題名:プラトーン、エリアス

Entrygundam-platoon

こんなのも
題名:さたでーないとふぃーばー

Entrygundam-Saturday

いやいや、なかなか面白いですね。
2020/10/02

バンダイ 1/1 カップヌードル 紹介

物欲が止まりません。。。
色々な方のブログなどで見かけた、このキット。
どうしても、物欲を押さえきることが出来ずに、買ってしまいました。

そもそも、気が付くのが遅く、公式サイトはとっくに締め切り。
発売開始と同時に、ヤフオクとうとう、各種ネット販売が賑やかになりました。

結局、、、物欲が止まらず購入しちゃいました。

Cupnuddle-box

ヤフオクのクーポンを使ったので、結果的に正規価格より安く買えました!!
コンテストが色々立て込んでいるので、来年ですかね、作りだすのは。
いや、楽しみです!!