fc2ブログ
2018/01/22

ビルバイン 出撃!

12月末から参加していました、
”バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!”

バイストン・ウェルへもう一度!オーラちからでモデギャラジャック!オーラバトラー祭2017-2018Winter俺は戦士!通称聖戦士復活祭ってことでどうですかシーラ様!

本日が、投稿結構日、こちらの時間で12:00が終了時間でした。
10:00頃から、写真を加工して、準備完了。
モデラーズギャラリーの画面を見つつ、皆さまの動向を読み取りました。
ポチポチと作品が投稿され、おお!!と眺めていました。
11:00を過ぎたあたりから、皆さまが動き出し、、、11:20には、いてもたってもいられなくなり、投稿の準備に入ってしまいました。
コメントを書いて、投稿ボタンを押したら、、、何なく投稿できてしまいました。

完成作品

順番的には、ちょうど良かったかな?

皆さまの素晴らしい作品を見つつ、ミッション達成に満足した一日でした!!
スポンサーサイト



2018/01/17

ビルバイン ウェザリング②

昨日、ウェザリングを行ったビルバインですが、問題が発生しました!
ちょっとした弾みで右腕を落としたのですが、見事に真っ二つに分離してしまいました。
接着したのですが、重ね塗りした塗装が見事に飛び散り、逆に綺麗な傷が出来ました!
復活させるのは困難なので、このまま”傷”として表現してしまえ、、、

ビルバイン 肩われ

ススの表現を試みたのですが、順番が逆でしたね。
ススの塗装→チッピングの塗装
が正しい順番でした。
このため、スス表現をしたあと、再びチッピングを増します。
ススというか、油が飛び散ったような感じになってしまいました。
ならば、、、という事で間接部に油としてクリアオレンジを足しましたが。
あまり効果ないかな?

ビルバイン 足チッピング

オーラコンバーターもススとチッピングでこんな感じになりました
(ちょっとピンボケですが)

ビルバイン コンバーターチッピング

これ以上チッピングに手を加えると、大変なことになるので、ここでストップです。
最後に、部分ウォッシングで隅の汚れを表現したいと思います。

かなり先が見えてきました!!
2018/01/16

ビルバイン ウェザリング①

メタリック調で完成したビルバインですが、勇気をもって!?ウェザリング/汚し塗装に入ります!

色々調べたのですが、やはりメタリック/ピカピカ塗装をした後にウェザリングするパターンって無いですね。
P51のウェザリングとか見たのですが、せいぜいパネルの継ぎ目に汚れを表現する程度で。
あまりやりすぎると、メタリック、とくにキャンディ塗装の意味が無くなってしまうからでしょうね。。。

まずは、ダメージ表現からチャレンジします。
夜間迷彩(というか、今風で言えば洋上迷彩なのでしょうね)は、最終決戦だけだから、それほどダメージ受けていないのですが、やはりダメージ表現が一番手っ取り早いかと。
調べたら、ガラバという鳥のようなマシーンに鷲掴みされていたシーンがあったので、そちらをイメージしてみました。
ちょっと角度が斜めすぎましたが、程よい表現かと・・・

ビルバイン ダメージ

続いて、全体にチッピングを施してみました。
イメージは、高速移動時に、爆発の破片が当たった、、、という感じでチッピングを入れてみます。

ビルバイン ティッピング

近くで見ると、こんな感じにしてみました。
ガンダムは、明らかに金属製なので、シルバーでよいのでしょうが、ダンバインって素材の色が分かりづらいですよね。。。
白?グレー?
良く分からないので、メタリック調なので、シルバーでチッピングを入れました。

ビルバイン チッピング2

一日たってみてみると、程よい感じになってきたかな?
次は、スス汚れを入れてみたいと思います。
2018/01/15

ビルバイン メタリック完成

小部品の塗装が終了し、最後の組み立てを行いました。
なんとか、ベースのメタリック調ビルバインの完成です!
最低限、期日に間に合った!

ビルバイン 完成1

裏もこんな感じです。
実質、3週間で仕上げたキット。
あちこち、アラだらけですが、、、参加できただけ良かったかと。

ビルバイン 完成2

日曜日は、大撮影!
色々考えた結果、ブースは、こんな感じです。
見えずらいですが、右側にナンバープレートを立てて、レフ板にしています。

結局、デジカメだと暗く写るし、フラッシュつけるとこれまた明るすぎるし。
最終的にスマホの光を当てながら撮影する、と言う手段に出てみました。

ビルバイン ブース

メタリック調は100枚くらい撮影したので、これからウェザリングに入ります!
失敗したら、、、撮影した100枚から選んで投稿します・・・
最低限のキット製作が間に合って、ホッとしている所です!!
2018/01/14

ビルバイン 塗装⑨

細かい塗装を続けました。
1/48のキットは、飛行形態に変形できます。
飛行形態時の顔ですが、デカールが付いていました。
しかし、ネットで調べると色調が異なっていたので、塗装しました。
下をシルバーにして、クリアーレッドでメタリック調の塗装としました。

ビルバイン 鳥

続いて、キャノン砲を仕上げました。
基本をガンメタルとして、自分なりにチタンゴールド、シルバーで色合いをつけ、墨入れとウォッシングを行いました。
なんとなく、対空砲のようになってしまいました・・・

ビルバイン キャノン

昨日塗ったパイロットも、仕上げます。
ブラウンでウォッシングして、陰影をつけたあと、赤・黒で色味を増します。

ビルバイン パイロット2

部品塗装は、全て終了です。
あとは、組み上げてメタリック調は完成です!
明日には、撮影に入れるかなあ。。。