fc2ブログ
2018/03/31

MG ザク Ver.1.0 完成

本日から、ヨーロッパは、イースターの4連休です。
4日も休みがあるのですが、特に予定がなく、、、
家族も日本にいるため、わんこと二人っきりでお出かけしました。
イギリスには、National Trustという組織があり、歴史的な構造物や大きな庭園を管理/開放しています。
今回は、わんこと一緒に中部のお庭に行ってきました。
古い館と川が流れ、非常に風光明美な場所でした。
ちなみに、この川をもう少し下ると、シェークスピアの生まれ故郷にたどり着きます。

お犬1

家に戻ってきたら、クリアを塗ったザクちゃんを組み立てて、完成です!
光沢塗装をしたら、それなりに良い感じにできあがりました。
久々のガンプラ、こんなもので十分です!!

ザク完成

ちょっと頑張ってみたので、MGにも投稿してみました。
よろしければ見てください。

MG投稿先

久々に組んだ、ガンプラ。
やはりパーツ数が多いですね、しかも可動部が多い多い。
いつもと塗り方や組み方が違うので、四苦八苦しました。。。
皆さまのブログを拝見しながら、色々やってみました。
ガンプラも良いですね、是非また作りたいです。
スポンサーサイト



2018/03/29

MG ザク Ver.1.0 塗装②

今日もF-22の乾燥待ちで、ザクちゃんを進めました。
塗装②となっていますが、もっと一杯塗装していたとおもうのですが・・・
今回は最後のクリア塗装です。

本当は、全部バラバラにして、クリアを吹いたほうが良いのでしょうが、動力パイプを組みつけてしまった関係で、この分割でクリアを吹きます。
使ったのは、Levellカラーのクリアーなのですが、相変わらず濃度調整で苦戦しました。
何度も吹いて薄め、濃くしては吹いて、、、を繰り返し5回くらい。
結局2倍くらいに薄めて吹き付けました。

ザク クリア

同時に、日本で調達した、スタンドを組み立てました。
このスタンド、マウントが高く、宙に浮いている感じになります。
あまりに高すぎて、展示用の棚に入らない・・・

すこし乾燥させたら、撮影してみたいと思います。
10月から作り出したので、完成まで半年もかかってしまいました
年度内には完成できます!良かったよかった。
2018/03/27

MG ザク Ver.1.0 組み立て⑨

日本一時帰国で入手してきたもの、その1、がこちらです。
A-oneの転写シール。
好きにデカールが作れるらしく、前々から気になっていた商品でした。
下地がクリアーとホワイトの二つがあったのですが、今回は、ホワイトをチョイス。
クリアーだと色が透けてしまい、対応としてエナメルホワイトを裏から塗って貼る、らしいのですが、まずは普通に白地で試してみることにしました。

ザク デカールベース

ネットで転がっている、ザクのオプションシール画像をベースに、パワーポイントで線を描きました。
さらに、同じくネットで転がっている、5年前のANAロゴデカールを貼り付けて、印刷し・・・
あとは、手順通りに貼っていきました。
イメージは、タミヤのF-1やレーシングカーのタイヤデカールと一緒ですね。
裏転写されたデカールを強く圧着したあと、水分をつけて滑らせて台紙をずらす、と。
おおお、綺麗に貼れました!
台紙が意外と硬いので、うまく圧着できなかったり、水分が不足すると、デカールがズルズルと伸びてしまったのですが、それなりに良くできました。

デカールを貼って、パーツを組み上げたら、ANAザクの完成です!
(ってまだクリアーコートに細かい塗り分け/修正は必要ですが)

ザク 正面

後ろ姿は、こんな感じです。
ちょっと足元のANAロゴがくどすぎましたか・・・

ザク 後ろ

シールドのアップです。
やはりネットで転がっていたANAロゴの解像度が悪かったので、雑音が多いです。
微妙にガンダムデカールも曲がっちゃいました・・・

ザク シールド

足元はこんな感じ。
パワポで書いたラインは、綺麗に印刷、貼付できました。
このくらいでANAロゴも行ければ良かったのですが。

ザク 足1

こちらは脚の上です。
ぐるりと巻く感じでANAロゴを入れたのですが、端っこが圧着しきれず、デカールが伸びちゃいました。

ザク 脚2

後ろのアーマーにもANAロゴを入れました。
こちらは、ポッチ部に台紙がうまく追従しなかったため、見事デカールが伸び切ってしまいました。
まあ、雰囲気だからこのままで良しとします。

ザク 後ろアーマー

出張時のみ製作してたザクちゃんですが、F-22のパテ硬化時間を利用して、一気に作りました。
なんとか年度内に完成できそうです!
私の技術レベルでは、このくらいが限界ですが、楽しめたかなあ、と
(まだ終っていませんが・・・)
2018/01/24

MG ザク Ver.1.0 組み立て⑧

まだまだ出張が続くので、本日もザクちゃんです。
塗装を終えたので、脚とヘッドユニット、胴体を組み立てました。
接着剤を使って、完全に固定しました。
さらに、隙間にパテを埋めて処理しました。

ザク ボディ組

出張中しかザクちゃんの製作を行わないので、相変わらずの牛歩状態です。
明日は、ボディーを完成させたいところですが、仕事が・・・
2018/01/23

MG ザク Ver.1.0 塗装①

今週から、再び出張です。
出張中は、ザクちゃん、という事でザクの製作を進めました。
聖戦士復活祭で、すっかりメカ製作に洗脳されてしまったので、比較的容易に頭を切り替えて製作できました。

今回は、ボディの再塗装です。
ホワイトの最終上塗りを行いました。

ザク ホワイト仕上げ

しかし、ホテルで小型と言えど、コンプレッサーを回し続けて文句言われないだろうか・・・
明日は、組み立てに入りたいです。
ビルバインでもやってしまいましたが、こちらも最終的にどう仕上げよう・・・
MSといえば、ウェザリングだが、、、よからぬ思いがフツフツと出てきます。