fc2ブログ
2021/09/12

ハセガワ 1/24 ギャルフィギュア10 組立①

週末も終わってしまいますね。
2週間前から痛風になり、まだ痛いのです。
今週も、家で引きこもりです。

週末、鬼滅の刃、テレビ放送していましたね。
実は、我が家は見るの初めて。
で、アニメを見た、うちの娘の感想は
”主人公、シスコンなの!?気持ち悪い!!”
だそうです・・・

ハセガワ80周年記念コンテスト用ですが、着々と進んでいます。

今日は、キャデラックに添える方々のご紹介です。

80周年記念キットとして発売されたアメリカンギャルのフィギュアです。
指定と同じ色合いで塗装してみました。
組み立ててみたところ、いい感じですが。。。

Girl10-assy 11

スカート部の合わせが大苦戦。
穴あきまくりです。

Girl10-assy12

反対側なんて、完全パンツ丸見え状態。。。
こりゃかわいそうなので、パテで当然埋めます。

Girl10-assy13

路上に女子二人がたたずむなら
ナンパ野郎が居なければ。。。
ということで、前回のアメリカ現用兵キットから一名拝借してきました。
切った貼ったでこんな感じです。
ちょっと足がかわいそうですが。。。

Cadillac driver

この子も、ここからパテ盛りして、ジェームス・ディーンよろしく、リーゼント兄ちゃんに改造できれば、、、と思います。
スポンサーサイト



2021/08/17

ハセガワ 1/24 ギャルフィギュア10 紹介

リアジェットをハセガワ80周年記念コンテスト用に作りました。
しかし、なんとなく、80周年記念というイメージでなかったので、こちらのモデルで挑みたいと思います。

7月に発売された、ハセガワのフィギュアコレクション10、50年代アメリカンガールズです。
ホームページに”80周年記念キット”と書かれているので良いかなあと思います。

Girl10-box

中をみると、今までのキット同じような、違うような。。。
とりあえず組んで行きたいと思います。

あとは、これに合わせる車ですね。
やはり50年代のアメリカ車がお似合いなので、この1台です。

Cadillac-box
2021/04/13

ハセガワ 1/24 ギャルフィギュア6 完成

片手間で作っていたハセガワのギャルフィギュア第6弾が完成しました。
モデルは、コンパニオンギャルということで、最近のモーターショーのコンパニオン風のキットです。
いつも通り、肌は、ラスキウス塗料を使って塗りました。

コスチュームは、シルバー下地にクリアーレッドとクリアーオレンジのキャンディ塗装を施してみました。
目は、デカールを使って再現しています。

Gal6-fin1

こちら後ろ姿。
ちょっと肌が荒れ荒れですね。。。

Gal6-fin2

こちらのシリーズ、1弾と2弾を作ったのですが、このキットは自立不可能でした。。。
台座に接着剤を使って固定しないとダメそうです。
いや、でもこのシリーズ、楽しいですね、作っていて。
なんとなく、色々な情景を瞑想(妄想?)してしまいます。

ハセガワのフォトコンテストがあるので、車キットに添えてみようと思ったのですが、ちょっと完成度が今一なので、諦めます・・・
2021/03/11

ハセガワ 1/24 ギャルフィギュア1

いきなりですが、完成しました。
ハセガワのギャルフィギュア。
シリーズ1作目のバブリーギャルズです。

バブル期のギャルを再現したキットとか。
ジュリアナ嬢って感じですかね?懐かしい~。

色合いも、バブル期らしいド派手な色を選んでみました。

Gal1-fin1

この1作目だけ目のデカールが入っていません。
2作目以降にはあるので、あまりのデカールを持ってきたのですが、、、うーんサイズが合わないですね。
気合いで手描き勝負かければよかったです。

Gil1-fin2

背景です。
髪の毛の中央部でちょうどパーツが分割されます。
パテ盛りしても良かったのですが、なんとなくそのまま組んでみました。
見事にぱっくり割れていますね・・・
そのうち余裕ができたら、パテ埋めしてみたいと思います。

さて、次は、この子たちと並ぶ車ですね。
バブル期なので、色々な車が合いますよね。
F-50、NSX、BMW。。。
さてさて、何をお供にするかなあ。
2021/02/24

ハセガワ ギャルフィギュア6 塗装①

フィアットが終わり、次も車のキットを作ろうと思います。
そして車のキットのお供と言えば、ハセガワのギャルですね!

今回は、この子達お供に!と思います。

2021021319083095a.jpeg


早速ライナーからバラして塗装を。。。
と思ったら、どうにも気になり
キット1のバブリーギャルズも一緒に作ることにしちゃいました!!

2021021823421316f.jpeg


こんな感じで1回目の塗装を。
バブリーギャルズは、バブル期らしくソリッドカラーの明るめド派手系で。
コンパニオンは、やっぱりキャンディー系ですよね!!
さてさて、車がメインなのか、こっちがメインなのか。。。