fc2ブログ
2022/09/08

タミヤ 1/24 R34 GTR カルソニック 完成

R34のカルソニック、完成しました。
じつは、ちょいと前に完成していたのですが、アップが遅くなりました。

フロアのボルトを貫通させているので、すこし斜めになっています。

R34cal-fin11

リア周りはこちら
うーん、やはりピカピカボディーという感じになかなかなっていないですね。

R34cal-fin12

ちなみにドアミラーはすごく細くで脆そうなので、本当の完成(土台へ固定)時に取り付けることにしました。

さて、もう一台へ移行します!
スポンサーサイト



2022/09/06

タミヤ 1/24 R34 GTRカルソニック 組立②

気が付いたら、あっという間に9月に。
そして、トレッサ横浜のモデラーズファクトリーでのコンテストが募集開始いしています。
まずい、これは急ピッチで作業を進めないと。

ということで、R23カルソニックを仕上げていきます。

と言いつつ、コクピットのちょっとだけディテールアップ。
100均で1.0mmと0.3mmの針金を買ってきて、室内ハーネスを再現してみました。

どうですかね?雰囲気出ていますか?
キットに、色々なコンピューターが入っていたので、なんとなく配線をつけてみましたが。
雰囲気出ればよいのですが。

R34cal-harn

ロールゲージを入れるとこんな感じです。
何気に、このロールゲージ、組むの大変だった・・・
こっちをつけると、こっちが外れて
そっちを押さえると、こっちが浮いて・・・
30分は格闘しました。

R34cal-role

シートベルトも、マスキングテープで再現してみました。
いままで、12㎜のマスキングテープを折ってつけていたのですが、なんか大きくて。
で気が付きました。
切ればいいんじゃない・・・

R34cal-seat

幅方向に切ったおかげで、サイズ感は出ました。

続いてボディーの艶出しです。
いつもとおりコンパウンドで磨いてみました。

R34cal-clear

もう少しテカテカさせてたかったのですが、わたくしの技量ではこのくらいが限界です。
あとは、最終的に組み上げるだけ!
ぼちぼち次に移らないと。
2022/08/24

タミヤ 1/24 R34 GTR カルソニック 組立①

少し気温が下がってきました。
夜は、扇風機でなんとか作業ができるくらいまでになって、良かったです。

冷静に考えれば、応募を決めたプラモデルファクトリー トレッサ横浜のコンテスト
今週末から受付開始ですね。。。
ピッチを上げていかないと

車体はデカールを貼ったので、ひたすらクリアを塗ってテカテカを目指します。

続いて、下回りを組み立てました。

いつも通り、排気管に焼き色塗装をしてみました。
今回は、情景でも単品でも台座に固定というので
ぶっといボルトを貫通させて、がっちり固定します。

R34cal-engine

リアのサスペンションも組み上げました。
塗り分けがちょいと面倒でしたが、なんとか組みあがりました。

R34cal-rrsus

こちらはフロントのサスペンションです。
すでにシャシーに組み付けてしまいましたが、なんとなく撮っておいてみました。

R34cal-frsus

途中で説明したとおり、今回は台座にがっちり固定されます。
このため、下はあまり見れなくなってしまうので、逆になんとなく写真を撮って残してみました。

というか、見えなくなってしまうのなら、ここまで塗り分けなくても良かったかも・・・

次は室内の組み立てです。
2022/08/20

タミヤ 1/24 R34 GTR カルソニック 塗装①

今年の夏休みは、少し世間様とずれていて、まだ休み中です。
雨も多く、暑いので、お家でひたすらゆっくり過ごしています。

ということで、コンテストのモデル作成に勤しんでいます。

まずは基本塗装。

20220812093306547.jpeg


まず、ボディーをブルーに。
色は、迷ったのですが、田宮のラッカー、ブルーを使いました。
素材色は、青ですが、サフを吹き、研ぎもしたので3回塗装しました。

続いて、デカールです。

202208172137563fc.jpeg


基本は文字のデカールなので、すぐに出来ました。

と言ってもここまで、5日ほどかかっています。。。

あとはクリアーを重ねて、研ぎ出しにチャレンジします!
2022/08/18

タミヤ 1/24 R34 GTRカルソニック 紹介

ただいま、夏休みの真っ盛りです。
でも、雨続きでたしてお出かけできず、家でのんびりしています。

休み直前にバタバタと、タミヤのコンテスト作品を作りました。
当然、受賞の連絡なんてなく、後日ホームページに写真が1枚載るのだろうな、と思っています。
でも、受賞作品を見に行くのは、非常に楽しみです!

一方で、タミヤのホームページを見ていたら、こんなコンテストもありました。
横浜のプラモデルファクトリー トレッサ横浜でのコンテストです。

第24回モデラーズコンテスト

さっそくお店に行ってお話をきいたら、全作品展示して頂けるとのこと。
ちょっと、がんばってみたいと思います!

選んだモデルは、これR34のGTRです。
なんで、こんな古いモノを。。。と思うでしょうが、単純に家にあったからです。

R34cal-box

ただ、これ単体だと面白くないので、もう一個作ってみたいと思っています。
意外と時間がないので、、、頑張ります。