アメリカ ディズニーワールド旅行 その6
本日は、中日という事で、パークには行かずにゆっくりショッピングなど楽しみました。
泊まっているところがベイレイクと言うところで、モノレールの駅がホテルとなっているコンテンポラリーリゾートの真横にあります。
朝は少しお散歩から
周りには水海が広がる良いリゾート地なのですが、こんな危険も。。。
数年前に事故有りましたので、あちちに看板とフェンスが張ってありました。
こちらはコンテンポラリー建設の様子です。
レセプション日本飾られていました
物凄い工事だったのですね
ちょっとお散歩のあとは、シェフミッキーと言うレストランで朝食です。
ミッキーミニーのキャラクターが来てくれて記念撮影に応じてくれます
英語が得意でない人にも慣れていて、色々とポーズを取ってくれます。
受付のお兄さんも、とてもサービス精神に溢れていて、事前に単語を調べて
イラッシャイマセ
オハヨウゴザイマス
とメモを読んであいさつしてくれました。
英語ベラベラの息子娘から他の言葉を教えてもらい、メモに追加するほど熱心な方でした
食事はオーソドックスなアメリカンな食事です。
お代わり自由でお腹も大満足
そのあとは、モノレールで隣駅、チケットセンターまで行き、船に乗りました。
これは移動手段なのかアトラクションなのか?
湖上から見るホテルです。
大きいですね
その後はホテルに戻り、またまたモノレールで対岸のグランドフロリアンへ
超高級ホテルを見学しに行きました。
ここは、日本人としては結婚式、新婚旅行の定宿
馬車が停まっています
さらに車も
日本人では、結婚式での車と言えばロールス・ロイスでしょうが、アメリカはキャデラックなのですね!
こいつも作ってみたいです
続いて訪れたのがダウンタウンディズニーです。
舞浜のイクスピアリと言う感じのところです
ここはこの2店!
まずはイギリスから極度乾燥
懐かしい感じでした
そしてその向かいは、ライバルのユニクロ!!
さすが世界のユニクロ、大きいです
そして存在感ありまくり
こんな物まで展示しています
色々歩いていると気になるものがいっぱい
その中で一番はこれですね
ディフェンダーです
この前作ったのですが、違うバージョンも試して見たいですね
最後にシルクドソレイユで本日は終了です
相変わらずのですごいクオリティ高いショーですよね。
ここは常設シアターでほぼ満席
物凄い人気でした
実は、今回の場所は20年前に訪れた場所の思い出ツアーです
同じ場所で成人した息子の写真を撮り、懐かしんできました!!
泊まっているところがベイレイクと言うところで、モノレールの駅がホテルとなっているコンテンポラリーリゾートの真横にあります。
朝は少しお散歩から
周りには水海が広がる良いリゾート地なのですが、こんな危険も。。。
数年前に事故有りましたので、あちちに看板とフェンスが張ってありました。
こちらはコンテンポラリー建設の様子です。
レセプション日本飾られていました
物凄い工事だったのですね
ちょっとお散歩のあとは、シェフミッキーと言うレストランで朝食です。
ミッキーミニーのキャラクターが来てくれて記念撮影に応じてくれます
英語が得意でない人にも慣れていて、色々とポーズを取ってくれます。
受付のお兄さんも、とてもサービス精神に溢れていて、事前に単語を調べて
イラッシャイマセ
オハヨウゴザイマス
とメモを読んであいさつしてくれました。
英語ベラベラの息子娘から他の言葉を教えてもらい、メモに追加するほど熱心な方でした
食事はオーソドックスなアメリカンな食事です。
お代わり自由でお腹も大満足
そのあとは、モノレールで隣駅、チケットセンターまで行き、船に乗りました。
これは移動手段なのかアトラクションなのか?
湖上から見るホテルです。
大きいですね
その後はホテルに戻り、またまたモノレールで対岸のグランドフロリアンへ
超高級ホテルを見学しに行きました。
ここは、日本人としては結婚式、新婚旅行の定宿
馬車が停まっています
さらに車も
日本人では、結婚式での車と言えばロールス・ロイスでしょうが、アメリカはキャデラックなのですね!
こいつも作ってみたいです
続いて訪れたのがダウンタウンディズニーです。
舞浜のイクスピアリと言う感じのところです
ここはこの2店!
まずはイギリスから極度乾燥
懐かしい感じでした
そしてその向かいは、ライバルのユニクロ!!
さすが世界のユニクロ、大きいです
そして存在感ありまくり
こんな物まで展示しています
色々歩いていると気になるものがいっぱい
その中で一番はこれですね
ディフェンダーです
この前作ったのですが、違うバージョンも試して見たいですね
最後にシルクドソレイユで本日は終了です
相変わらずのですごいクオリティ高いショーですよね。
ここは常設シアターでほぼ満席
物凄い人気でした
実は、今回の場所は20年前に訪れた場所の思い出ツアーです
同じ場所で成人した息子の写真を撮り、懐かしんできました!!