タミヤ 1/48 ミーティア 塗装①
まだまだ暑いですね。
蒸し暑さが半端ない感じがします。
製作もかなりスピードが落ちています。
ここ2週間くらいかけて、ミーティアの塗装をやりました。。。
やるたびにアップすればよかったのですが、少々まとめて。。。
今回試してみたかったのが、こちら使った迷彩塗装です。
100均の、のびーる粘土。
塗装用でないので、どこまで使えるか分かりませんが、ネットに書いてあったので、使ってみたいと
まず下面のグレーは普通に塗って
乾いたらマスキングします。
続いて、上面のグレーを塗っていきます。
ここまでは普通です。
で、いよいよ粘土の出番です。
封を開けると、、、確かに伸びる伸びる
触った感覚も紙粘土の方でちょっとパサパサした感じですが、でもよく伸びる!!
油分が無いので、密着力は無いのです。
ただネットでは平面上しかダメ、と書いてありましたが、抑えた瞬間は密着してくれるので、瞬間であれば曲面でも行けます。
グリーンを塗ってみました。
いい感じになっているような。。。
ここで粘土を取ります。
粘着力が低いので、簡単に取れますね。
結果がこちら
いい感じに行けました!
そのあと、よくチェックしたら塗り薄があったので、もう一回粘土を使って、補修しました。
ジップロックに入れておいたのですが、固まることなく再利用出来ました!!
まあ、所詮100円なので使い捨てでも良いですが、一年位使えそうな気がしますね。
若干硬くなったら、水をつけて練れば、また柔らかくなるようなので、こいつが終わったら、また明細塗装やって試してみたいと思います!
蒸し暑さが半端ない感じがします。
製作もかなりスピードが落ちています。
ここ2週間くらいかけて、ミーティアの塗装をやりました。。。
やるたびにアップすればよかったのですが、少々まとめて。。。
今回試してみたかったのが、こちら使った迷彩塗装です。
100均の、のびーる粘土。
塗装用でないので、どこまで使えるか分かりませんが、ネットに書いてあったので、使ってみたいと
まず下面のグレーは普通に塗って
乾いたらマスキングします。
続いて、上面のグレーを塗っていきます。
ここまでは普通です。
で、いよいよ粘土の出番です。
封を開けると、、、確かに伸びる伸びる
触った感覚も紙粘土の方でちょっとパサパサした感じですが、でもよく伸びる!!
油分が無いので、密着力は無いのです。
ただネットでは平面上しかダメ、と書いてありましたが、抑えた瞬間は密着してくれるので、瞬間であれば曲面でも行けます。
グリーンを塗ってみました。
いい感じになっているような。。。
ここで粘土を取ります。
粘着力が低いので、簡単に取れますね。
結果がこちら
いい感じに行けました!
そのあと、よくチェックしたら塗り薄があったので、もう一回粘土を使って、補修しました。
ジップロックに入れておいたのですが、固まることなく再利用出来ました!!
まあ、所詮100円なので使い捨てでも良いですが、一年位使えそうな気がしますね。
若干硬くなったら、水をつけて練れば、また柔らかくなるようなので、こいつが終わったら、また明細塗装やって試してみたいと思います!
スポンサーサイト